ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


めちゃくちゃ寒い日が続いた

1月末


ポケットの外に手を出してるだけで

手が悴んでしまうのに

スマホを離さずに

カチカチの手をゆすってブログを書こうとした🥶



時間を潰すのが下手になったんじゃないか


そんな気がした⛄️



スマホが、携帯が、小説がなかった頃

何をして電車を待っただろうか❓🤔


それらがある事で、

他の可処分時間が生まれたことは良い事。

責めるものでもない。


それらがない事は

しかし、無駄ではなかったはず。


物思いに耽り

考えを巡らせ

あるいは

目の前の何気ない風景に想いを寄せる




少なくともエンタメ、芸術という

人間にとって無駄で不可欠な活動には

時代の流れに逆らうことが必要

だったりするんじゃないかと

そんな気がした今日この頃。


春はもうすぐそこですね🌸







◆本日のテーマ


Ang.leonisです


👇アングレカムレオニスの子株順調



◆親株が完全に


枯れました。


先日、黄色くなってきて

もうダメだなーってことで

外しました

20230226撮影


子株の1番真ん中のが

結構大きくなりましたね


来年には咲くかなー👀🐾



しかし、前回の11月の時点では

全く緑だったのに…


寒さなのか⛄️

水を切りすぎたのか☔️


むむむ…


まぁ次に繋がれば良いんですけどね🐈


しかし、最近の悩みは

この状態で育て続けて良いのかなというところ…


根っこが成長して

外に出てきて、

コンポストが無いところまできて

根っこを外にほっぽり出してて

育てられるのか…⛄️⛄️⛄️


根っこ、萎んでるんですよね

バンダとか、セイデンファデニアとか

根っこを外に出して育ててるのもあるけど


毎日水やりしないとダメだし🤔


中途半端にコンポストあると

毎日水やると

冬に根腐れするよね…


そのうち、限界が来るのだろうか…❓


まぁその時まで

放置ってことになりそうですが、


親株の痕跡…


この冬、とくにサトイモ科を

ダメにしまくってるので

少し意気消沈気味です💦笑


自分のスタイルに合った植物を

見つけないとなー🤣




アングレカムレオニス

👇👇👇







◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 


1/5〜9 サンシャイン世界らん展

2/8〜14 世界らん展2023


他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ