ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
いやー、電気代がヤバい‼️
めちゃくちゃ
高騰してませんか⁉️💦
僕は体質のこともあって
あんまり暖房とか冷房とか使わないので
普段はそんなに高くないんですが
2023.01の電気代
まさかの倍くらいになりました…🤯🤯🤯
楽天経済圏で生活してるので
大手の東京電力から
楽天電気に乗り換えたのも
多小影響してるとは思うんですが
多分、いまはどこの電気会社も変わらないでしょ💦
食費や消費財
生活費がどんどん上がって、
給料は横ばい…
お金のことってあんまり考えたくないんだけど
こーも高騰するとね…😰
とにかくロシアの戦争が終わって
少し電気代が落ち着いてくれることを
祈ります🤞🇺🇦
◆本日のテーマ
世界らん展①です
今年もやってきましたね
そして、今年は
本当に多くの人が訪れてました💦💦💦
初日からずっと行列でしたが
運営の皆様
お疲れ様でしたねー😂🙌
今回はたくさん写真撮ってきたので
何回かに分けて
お届けします〜👍📸
◆展示!
世界らん展といえばまずはココですよね
ドームの時よりは
スペースが狭くなったとはいえ
本当にすごいもんですよね🤩✨
毎回どうやって作ってるのか…
春蘭、胡蝶蘭、オンシ
によって作られたゲート
くぐっていくとー
両サイドに
ドヤサ、ドヤサと花が並びます🌸
まだマスクをしてますが
心持ち爽やかな匂いが漂っています🐾🐈
これ、とても好きな色
我が家の春蘭は全く咲く気配が
ありませんでしたが
こんな花を咲かせたいものですねー😊💕💕💕
カトレア
あちこちに見る花がいっぱいあって
大変です🤣笑
ヒゲ長系パフィオもありました
個人的にパフィオはそんなに関心
高くないんですが
こういう変なやつは結構好きです😂😂😂
首長族もいましたよー
これ、好きなんだよなー😊✨✨
あとはリカステも
結構印象に残りましたね😊🌸🌸
とても綺麗なニュアンスピンク
やはり女王カトレア
上の方にも
色んな花が飾ってあるんですけどねー
本当に芸が細かいですよ💨💨💨
◆ラン以外の見どころ
見どころというほど
写真ないんですけど、
ビカクシダやモンステラ
因みに、モンステラは斑入りのタイコンも
ありましたよ
巨大なフィロデンドロン
あと、人気の高まりが見逃せない
食虫植物
アンスリウム
他にも、ディフェンバキアやストロマンテ
カラテアなどなど
色んな見所がありましたね
これは作るの大変ですよねー
感謝感謝です🙆♀️
今日はここまで‼️
まだ入り口‼️🤣笑
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス