ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
映画『RUN』
超未熟児として生まれ様々なハンディを背負いつつ、母の支援と薬を飲んで生きてきたクロエが、ふとしたきっかけで自ら飲んできた薬と秘められた母の秘密を知り、現場から逃走を図るサスペンススリラー。
母親役のサラポールソンの演じるキャラが
本当に苦手なんですよ💦
このアメリカンホラーストーリー
にずっと出てた役者なんですが、
こんなこと言うと怒られそうですけど
とにかく嫌な女性像役が多い😅
ヒステリックで
衝動的
自己中心的
それくらい役者として優秀だってことなんですが、トラウマになるわ😹😹😹笑
はい。
本作はわりと面白かったです😽
逃走劇には、
どうやって逃走の障害を設けるかが
ポイントな気がします。
「早く逃げなきゃ!」
「なんでこんなところでつまづくの?」
「そこに罠が!」
みたいなハラハラ感ですよね🐾
この映画はとても上手かったのではと
個人的に感じましたね〜
逃走者本人に障害を設定することで
必要以上に
仕掛けを作らなくてよかった
結果、シンプルで面白いストーリーに
仕上げられたのかなと思います😁
◆本日のテーマ
T.カピタータです
👇梅雨越しがうまく行って調子に乗ってる話
◆カピタータ
最近ティランジアの記事が多いのは
いくつかの理由がありますが
一つには、これまで
全然書いてこなかったからですね🤣
20個弱ありますが
記録がなさすぎて…💦
ということで
今端から書くようにしてます
20230116撮影
過去のインスタの投稿をみるに
これは
カピタータだったようです
まぁ大きさからしても
先日のブラキカウロスとは
別だろうと思ってましたが…🤔
上の記事の通り
梅雨時期に外に出してると
根っこがどんどん出てくれるのが
エアプランツのいいところ🙌
梅雨が少しだけ好きになります☔️
葉っぱはそこそこ折れてますが…笑
◆気になること、赤み
ブラキカウロスがそうですが
開花期に葉の色が変化するというのがあります
が、、、
一枚だけ赤い👀🌱
どう見ても赤い🤔🤔🤔
なんでなのか
・花が咲く❓
・折れたことで生命の危機を感じた≒開花
んー
花の気配は全くないし😹
他にも折れた葉っぱはあるけど
特に色は変わってない🐾
はてさて、
何が原因なのか…
ネットによると
そもそもカピタータにはそこそこ種類がある
基本的には開花期に赤くなる
そうですが、
中には光で赤みが出る"Red"なる個体も
あるそうですが
我が家のはそんなに高いのは買ってないので
まぁ結局は開花期に赤くなる
標準的なタイプかなと😓😓😓
楽天で買えるカピタータ
結構種類ありますね👀🌱
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス