ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
そーいえば
今更ですが初笑いに行きました
寄席ってやつね
なかなか楽しいもんで
落語や講談、漫才だけでなく
季節ものっていうんですかね
踊りや獅子舞なんかも見れて
とてもめでたい🎍⛩🎍
今年は笑って過ごせる一年でありますよーに‼️
◆本日のテーマ
サンシャイン世界らん展です
去年のレポート
👇
◆毎年恒例
だいたい僕の誕生日にかぶって
行われるので
財布の紐を握りしめるのに精一杯です😹笑
今年は2日目に行きました
20230106撮影
コロナ対策も
少しずつ慣れてきましたね😁
今年は海外のナーサリーさんも
来られてますので
まさに世界らん展❗️
台湾、タイ、中国など
エクアドルの蘭屋さん
最近はらん展で
イモ類を見る機会も普通になってきましたね
よく見たらダメです
欲しくなるから🤣
なるべく遠目に見て
興味のない感じを出します、、、
そんな感じで
誘惑を振り切ってまずは
大賞を拝みに行きます🙏😽
◆受賞花
今年はインパクトがありましたね
L.anceps
でてーーーん‼️
V.coeralea
Den.Smiliae
でででーーーん‼️🤣
凄い迫力です。
そして、僕の推してるデンドロビウム属が
賞をとっていると
とてもテンションが上がります😁🌱💕
てか、こんな巨大な株
どんな家で
どーやって
育ててるんですかねー…😂😂😂
さすがに温室ですよね…👀
さぁ、ほかにも見ていいますか…
我が家では全く咲かない
アフターダークです
こんなにたくさんの花を…😍😍😍
バルブの大きさはそんなに
思ってたほど大きくない。
むむむ
さっきのDen.ですね
凄い花🌼
集合恐怖症の人は耐えられないでしょうね😹
C.percivaliana
C.triarae
Paph.villosum
C.triarae
C.triarae
ことしはC.triaraeが
多かった気がしますね…🤔🤔🤔
流行り??
と、そろそろ写真の限界枚数なので
あとはまとめて!🤣笑
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス