ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
先日、なんか暇ができちゃったので
久々に美術館に行きました
◆テーマ
いつもの冒頭トークとして
描き始めたけど
おもいのほか
長くなったので、
今回は美術展がテーマ‼️笑
そんな感じで、宜しくー‼️😂
◆版画に見るシェイクスピアとゲーテ
ピカソ…ではなくこっち👇
版画で見るシェイクスピアとゲーテ
ぼくはどっちも結構好きで
それで興味持っていきました
ゲーテの『ファウスト』は
高校生の時
厨二病心でよみましてね😹笑
恋人マルガレーテを甦らせる為に
悪魔のメフィストフェレスと取引をする
真面目な青年ファウストの話
そういうのありません⁉️
当時『シャーマンキング』が流行っていて
そこにもファウストというキャラが
出てきます
はい、
まぁそんなことでね。
なんとも悲しげな愛です。
マルガレーテの表情は暗く沈み
胸もはだけてしまっています
一方、ファウストは後ろ姿だけですが
前傾しその思いが伝わるようです🥹
はい、『オセロ』の
有名なクライマックス
デスデモーナが自らの命を絶つシーン
版画はドラクロワがメインでしたが
これはシャセリオーさん
嘆き悲しむ人と
少し不可解な顔をしてる人と
権謀術数と人々の思惑や疑念、勘違い、
そして純粋な思いが渦巻くオセロを
彷彿とさせる一枚だなー
なんてね🫣
こっちは『ハムレット』の
名シーン
オフィーリアの死
このモチーフは幾度となく
色んな人に描かれていますね
入水自殺なんだけど
ドラクロワのオフィーリアは
どこか生への執着が
まだあるように見えますね
藁ではないけど
小枝を掴み、右手には植物の塊が。
物語が一義的ではなく
多様な解釈を得て行くのは
とても面白いですね🤭🐾
こっちだけなら
常設展(500円)だけでよかったんですが
人の心は弱いのです
特別展(2100円)もついでに見て回ることに。
しかし、まぁ
お高いですね…💦💸
はい、まぁ貴重なものを
見させていただいたと言うことで。
はてさて、ついでに見た特別展
こっちの方が
高かったんですけどね😹笑
これはピカソが
所謂キュビズムに傾倒して行く
いや、傾倒というか開拓というか…
そんな段階
試行錯誤が垣間見れるような
展示には
とても興味がそそられました🥹💦
キュビズムには
アフリカなんかの木彫りの像が影響してたりする
なんてことは
今まで知らなかったですが
言われて納得
ふむふむ😼😼😼
さて、ピカソは
普通に絵を描けるんですよ
面白い比較があったので👇
こちらは普通に描かれた
ドラマールという女性👩🍼
とても美人です
全体的に暗い印象ですが
服の輪郭線から顔にかけて
ほんのり明るさが出て
表情にスポットライトが当たっておます😸
おます‼️笑
そして、新解釈のドラマールさん👇
ふむ…
目は正面と横向きと2方向から描かれています
それによって
正面からの大きな目と
横から見たまつ毛の美しいカールを
一つの絵の中に描くことができる
おでこ、鼻筋、顎
これは
女性の顔でハイライトがあたって
美しく見えるラインですね
そこが強調されているのでは
つまり
女性を美しく描く手法
それがキュビズムにつながっていった
そんな気がします
◆常設展
どこかで見たことある方も
いる気がします
カルロ・ドルチ
悲しみの聖母
とても印象的な青
この色はウルトラマリン
なんて言われるそうですが
生で見るとめちゃくちゃ美しいんですよ
ラピスラズリという当時としては
非常に珍しい石を使った顔料
ラピスラズリは和名では瑠璃というそうです
瑠璃色
いいですね🥰
もう一枚、僕が好きだった絵
どうですかこの美しさ🔥🔥🔥
絹の艶やかさ
それに負けないくらい輝きのある肌
そしてカメラアプリで補正された顔😹笑
マリーガブリエルカペ
という方の自画像だそうです
こんな美しい画家が居たんですねー👀✨
本当かなー😹笑
まぁ何にしても
ドレスといい、リボンといい、ケープといい
全てがふんわりと
ウェーブがとても女性らしいです💕💕💕
あとね
日本人が大好きなこちら
はい、印象派ですね
モネ
です
日本人はなぜこんなに印象派が
好きなんでしょうか
いや、印象派の画家も
日本が好きなんですけどね🤗😐😐
はてはて。
まぁこれらも常設展で見れてしまうというね
贅沢ですよ😸
はい。
そんなわけで
久々の美術館、とても楽しかったです🥰
たまには良いもんですね🪴
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス