ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
新宿ゴールデン街で
お酒を飲んだことはありますか❓
先日、初めて
いや細かいことを言うと2回目なんですが
まぁ自分で飲みに行くのは
初めて
行きました
こちらはシネストークさん
奇しくも映画にゆかりのありそうな
バーなんですけど
入ったきっかけは
「ハーブ系」のお酒が飲めると言うこと
メニューには
コリアンダー、シナモン、カルダモン…
呪文のような
香辛料の名前が並びます
さて僕が飲んだのは
クローブというインドの薬草酒
現地ではお腹の調子が悪くなった時に
飲むんだとか💊
まぁ大変な味がします😂笑
2度と飲まない‼️
なんて思いながら
今こうして思い出していると
また飲んでもいいかな
なんて気がする🫠✨💀
原液もいただいたんですが
これがまた攻撃力の高い液体で
匂いも凄いし
痺れとか痛みが凄い😹笑
多分飲み物ではない😂😂😂
それを現地風に
ミルクっぽいもので割るんですが
お店では
カルピスで割っていただきました。
多少マイルドになって
飲みやすい
相対的に👳🏻♂️
ゴールデン街には300からのお店が
所狭しと
並び重なってます
多種多様な人達が
それぞれのお店で
交わったら交わらなかったり
これまた
多種多様な時間を過ごしているのです🌈
昨晩も
飛び込んできた常連さんが
意外と遠くない仕事の関係者だったりして
世間は狭いと言うのか
いや、これがお酒の不思議なチカラ
なのかもしれない🍾
世界の距離を歪めてしまう
そんなチカラがあるのかもしれないな
京都には木屋町や先斗町という
飲み屋街がありました
新宿にもちょうちん横丁
なんて飲み屋街がありますが
(こっちはどうもボッタクリ店が増えてて
注意喚起の看板が多いので
行くのは少し躊躇いますね🫥🫥🫥)
ゴールデン街は
唯一無二な雰囲気がありましたね😂🐾
また行きたいと思いました🌈😁
◆本日のテーマ
デンドロビウムミナちゃんです
◆ミナちゃんはよく育つ
20221109撮影
よく育つし
よく咲く
安いし
初心者には超おすすめ株です
🥰🪴
ちょっとだけ
仕立て直しました
あんまりわからんね🤣笑
バックバルブを
後ろの方にまとめて
リードバルブに光が当たるようにした
って感じです🪴✨
◆高芽
初めてのことですが
高芽が結構出てました🌱
しかも結構育ってる
ここに2つ🌱
ここにも
ここにも
これも
こんなとこにも
全部で6本ほど
高芽が付いてましたね🤔🪴
寒くなってきたので
今の時期に外すのは
ちょっと気が引けますねー💦
来春の花の後にでも
外しますかね😎
早めに外さないと
その分花が減ってしまうのでは…
という気もするのですが
まぁ安全を期しましょう😼💀
来春が楽しみです🐈💕
サンヘリコ"ミナちゃん"ってのが正式な
名前なのかな⁉️
👇👇👇
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス