ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
川村元気初監督『百花』
認知症を扱った映画でした。
母子家庭で、
かつて幼い自分を置いて男と逃避行した
母との関係が歪なイズミが、
母のアルツハイマー進行、施設入居、
妻の妊娠出産をきっかけに、
母の求める「半分の花火」の真実を
思い出す話。
認知症と向き合うのは
とても苦しい。
そんな風に自分を重ねたことがある。
この曲を聴いて
目の前の現実に向き合おうとした。
狐火さんも
そうは言っても後になったから
過去になったから
この歌を歌い向き合えたんじゃ無いかな
そんな風に思ってしまうのは
心が曲がってるのかな。
それは置いておくとして
「アルツハイマーの一番怖いところは
記憶を失う本人では無く
まわりが自分の意思で目の前のあなたを
自分の記憶から消していくところ」
目の前を見れば一生懸命生きてるのに
過去の元気だった頃のあなたを
散々美化して比べるの」
認知症に関わらず
目の前の人間を目の前に見られなくなることは
多くの人にとって
そう関係のない話でも無いのでは無いでしょうか
『百花』
もまたそんな事に気付かされるラストだった
そんな気がします🎆
0120468354
AIが認知症を検査するサービス
こちらに電話すると
名前や生年月日を答える声や速度で
認知症を検査できるとか…
いろんなサービスがありますね。
◆本日のテーマ
10月船橋蘭友会例会です
因みに今回
例会費を払えずに掛けにしてもらった
お恥ずかしい体験でした、、、🫣
いやー
最近現金使わな過ぎて…
財布に千円も入ってないことに
気が向かなかったです…
気をつけましょう🫠🫠🫠
◆10月
今回は市川にある
須和田蘭園さんをお借りして実施
秋なのでまさにカトレアの季節
…
なんですが
我が家はとんと
花芽を出しておりません…🤣
何が悪かったのかなー
とりあえず
今年の気候不順のせいにしておくか…
ミニコンテスト
出品花👇👇👇
これcernuaという
カトレアなんですが
なんでも育てるのが大変なんだとか
須和田さん曰く
🤣🤣🤣
難しすぎる…
水をやり過ぎても根腐れするし
板付にしたら
花は咲くけど
株は増えない…
ハードモードなカトレアです
これはいつも
大きな株を育てていらっしゃる大御所の株
もうこの規模の株を育てられる
趣味家さんが
いなくなってるんですね
須和田さんが
この方くらいだというのだから
間違いない
この方も相当にお年をめしてますので
後継がいないとなると
蘭界の損失は大きいですね…🥹
しかしまぁ技術もさることながら
そもそもの場所の問題ですよねー…
ちなみに
こんな立派に見える株ですが
育てた方曰く
言ってみてーー❗️
うちなんか花すら咲いてないわ🤯🤯🤯
はい、そんなこんなで
楽しくやってます
◆方針転換?
今回は何かいつもより
新しい人向けというか
花についての色んな説明を
たくさんしてくれてた気がしました
ペーペーの僕なんかからすると
とてもありがたいですね
例えば
Labiataが最初のCatleyaだとか
Intermediaが強いと言われる由来とか
個別の花についても
育てる大変さとかね
玄人の方も多いので
運営側としては
悩ましいところだとは思うんですが
とてもありがたいなと☺️
◆須和田蘭園さん見学
写真をお楽しみください📸
カトレア属
オンシ
バンダ
amebloはもう少し
写真掲載枚数上限を上げてほしいですね…
◆今後
秋からは蘭の季節です
イベント盛りだくさん
11/12〜14 JOGA秋の洋らんフェア
11/22〜27 新宿御苑蘭展
12/24〜25 オーキッドフリーマーケット
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
今年は何かの株が
うまいこといって出品できることが
あるのだろうか…
まだまだペーペー過ぎて
花を咲かせられる確信がないのが問題ですねー
特にカトレア😹笑
頑張ろー😇❣️
また次回❗️
カトレア‼️
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
11/12〜14 JOGA秋の洋らんフェア
11/22〜27 新宿御苑蘭展
12/24〜25 オーキッドフリーマーケット
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス