ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
夏の終わりの雷が凄くて…
猫がビビり散らしております😹
ひどい時はおしっこ漏らしちゃったりして…
可哀想ですけど
まぁこれは自然で生きてても
起こる事なので
耐えてもらうしかないですね😅💦
ところで、雷といえば
「雷が鳴ったら臍を隠せ」
なんて子供の時教わってませんでしたか⁉️
まぁそんなのは根拠のない話だと理解して
忘れてしまうわけですが
そもそも
そのような言説が何故生まれたのか❓
そして
何故それが嘘なのか❓
カミナリ様がヘソフェチなのか⁉️⚡️
知らずにスルーしてきたなーと。。。
まぁ良くある解釈が2つ
ふむふむ。
まぁどちらも子どもを思えばこその
親心なのかもしれませんね〜🤔⚡️
しかし、ヘソは
生まれる前に母親と繋がっていた
重要な場所
その割には
成長するに従って
その重要さは蔑ろにされがちですよね😹笑
まぁ
胎児の頃のように栄養を補給する場所でもないし
機能としては
生まれる時点で完了しているのかも
しれませんけど👀
その割には
ゴマやアカが溜まったりと
比較的めんどくさい部位で
無くなったりしないんだなーと
非常に不思議な気持ちです😅😅😅
◆本日のテーマ
秋の洋ラン&ボタニカルフェアです
初日にお邪魔しましたよ
らん展なんですけどね…
今回はなんというか
アロイドとか食虫植物とか
その辺がメインって感じだったなー😹笑
◆入賞花と展示
らん展ですから‼️
らん展ですから‼️
コーナーは小さかったけど
ちゃんと飾ってましたよ
これ、可愛かったです😍💕
ちっちぇーーー
こういう大株は
ここまで育てていることにリスペクトです😼🙌
以下、個人的に好きだった
2株👇
今年はHibiki系がきてるなー
花の色が白と緑とピンク
最高かよ❣️
あと、これね。
株の大きさに比べて
花が大きい❣️
あと花の形も綺麗です
親のpileatumの花色が強いんですが
形はblack jadeなのかな
とにかくこれは欲しい…🫠🫠🫠
◆展示コーナー
なんだろう
コンセプトはよくわからなかったけど
らんの展示コーナーがありました
まぁ、らん展だからね。
これ、好きだったなー
Hibiki系が今年は熱い‼️‼️‼️
◆買い物!
さてさて
今回は何も買うまいぞ‼️
そんな気持ちで臨んだイベントですが…
epipremnum aplissimum variegated
いやね、
だってほら数年ぶりに海外の業者が
きてたから…
あとお買い得だったから…😂😂😂
💸💸💸
そうなんですよ、今回は海外勢がいたので
イベント全体的に
その辺が盛り上がってる印象でしたね
初日だったのもあると思いますが。
とにかくレアなアロイドが
比較的安価に大量に売られてましたね😸❤️
心配だったのは
根っこが見えなかったとこですが…
発根状態も良かったですよ
あと、、、
Den.Dragon Jade
アロイドではないけどね。
しかも日本の業者ですけどね…
いや違うんですよ
賞もらってた
Clo. snow white
を探してたら
見つけちゃったんですよ…😹💸
花がめちゃくちゃ綺麗な
緑にシロフチのデンファレ
もう終わりにしよう
いや、部屋に収まり切らないし…
😹笑
今年人気感がある
Den. hibikiを乗せておきますー
👇👇👇
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス