ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです![]()
これ、観たんですよ
時間的にこれしかなかったから
んー
眠かったな😹笑
なぜ映画を観て面白いと感じるのか🎬
とても難しい問題です
この映画にも
結構な人がいたんですよ
あの人たちは
なんのキッカケで観にきてたんだろうか❓
世の中には
本当に誰もいない映画なんか
いくらでもあるんですけど
それに比べると結構人が入ってましたよ🤔🤔🤔
この作品を僕が面白いと感じなかったのは
って事なんですよ
冒頭から
強い女性警官が拘置所内で
謎の抗争がらみの容疑者や署内の不正に
巻き込まれて
生き残りをかけたガンアクションが始まる
って感じなんですが
そこには伝えるものというか
共感や感動ポイントが
何一つない🙀🙀🙀
かといってド派手アクションの爽快感もない
まぁそういう映像があってもいい
とは思うんですけどね🎬
よく分からんかったな…笑
◆本日のテーマ
Den. Wasselliiです
これはなんか勢いで
ヤフオクで買ったんですよねー😹笑
◆デンドロビウムっぽくない
全然デンドロビウムっぽくないです
20220807撮影
ホンマにデンドロビウムですか⁉️🤔
みた感じは
ブラッサボラとかに近い
20220814撮影
ブラッサボラノドサです
違うのは
バルブというか葉っぱというか
緑の棒状の部分です
ブラッサボラは
葉っぱ的なものが
巻いて棒状になっています
しかし、Wasselliiは
棒なんですよ…😹笑
シワはあれども
どこにも切れ目がない…
ただの棒…
◆Den. Wassellii
オーストラリアのクイーンズランドあたりに
自生している原種です
wasselliiというのは人の名前に
因んでいるとのことですが
詳細はよくわからないようです
とても香りが良く
なんと言っても注目すべきは
先日別のランで話しましたが
上下逆に花が咲くんです😍😍😍
きっと自然界では樹上に着生して
下向いて育ってるんでしょうね🫣
いやー楽しみですねー
これかつてはdendrobiumだったんですが
一度Dockrilliaという独立属に分類され
さらに近年dendrobiumに戻ったんだそうです
いやー
わかりますよ❓😊
だって全然デンドロビウムっぽくないもんね
うんうん
わかるよ🪴👍笑
まぁ変なやつですが
しっかり育てて
花を咲かせたいと思います😻🪴
Den. Wassellii販売ありますね
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
ではまた![]()
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです![]()
熱帯植物系も探し中![]()
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします![]()
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス![]()
![]()
![]()









