ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
7月下旬にテレビでやってました
いやー懐かしい😹
小学校1年生くらいだったかな…
当時はやっぱり怖かった記憶があります
今はどうかわからないけど
90年代初頭でも木造の旧校舎は
あったし
リアリティがあったんですよね👀📸
電話のコール音とか、会話とか、街の景色
どれも懐かしいなと
ほっこりして観てました😽
少し驚いたのは
この右の主役の子
遠山真澄さんという女性なんですね👒✨
小5という性徴の微妙な年齢設定のなかで
今の時代なら
ジェンダーレスというか
服装も含めて
かなりボーイッシュな女の子です👀💦
他の子供たちは
男の子なんかは特に昭和平成感たっぷりの
外で遊ぶヤンチャ坊主なんですが
何故この設定だったのか…
当然映画ですから
髪型、服装、メイクなどなど
全て意図は込められるわけで
なにか平山秀幸監督なりの
意図があったんでしょうか🤔
◆本日のテーマ
フィロデンドロンクラーケイです
👇クラーケイの話
◆育ってます
いい感じだと思いますよ😆👍🪴
20220801撮影(以下同)
日向においてるので
日焼けしてるのはご愛嬌😹笑
ちゃんと育ってるので
よしとしましょう🐈🐾
これが最新の葉っぱ
細長ーくなってきた😻🪴
当初は楕円形でしたが
これが最初の葉っぱ
どんどんこれから
細長くなるんですねー
◆取木
取り木を始めて1ヶ月
ちゃんと発根してました‼️
…
が、写真撮るの忘れたーー‼️😹😹😹
ブログやる気あんのかーー‼️
まぁいつもの事ですよ
とりあえず
分けた株はこんな感じ📸
登坂性のフィロデンドロンは
登らせ棒で大きくするように
最近は心がけてます🍔☀️
こんかいは2つ採りました🐈🐾
生育状況がよいので
節間がめちゃくちゃ短くなってました🤔🪴
まぁ、その証拠写真も無いんですけどね🙀笑
今後気をつけまーす🫣
楽天で買えるフィロデンドロン
色々あるので
楽しいですよーフィロデンドロン
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス