ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
僕はあんまり
ゲームをするタイプでもないんですが
これだけは面白いと思って
やってるのがこの
Horizonシリーズ
今回が2作目なんですが
とても面白い🔥🔥🔥
人類が滅びた未来の世界を描く
世界探検SFなんですが
謎解き要素、バトル要素、探索要素
とてもいいバランス👍
そして、今回PS5になって
さらにグラフィックがすごくなった気がする
どうですか
この水表現
植物もイキイキしてます
いやはや、
ゲームはもはや映画の世界に向かってる
そんな気がします😵💫👓
◆本日のテーマ
2022年7月船橋蘭友会例会です
👇4月例会の話
◆平日開催
今回は初めて平日開催でした
というのも
原因は場所問題です
これまで使ってた場所が
土日使えなくなり…
アクセスが程々に良くて
駐車場があって
レンタル料が安くて
数十人が間隔をあけて集まれる
花を飾っても余裕のある場所
これがなかなかどうして
見つからない😅💦
ということで、苦肉の平日開催
となったようです🙃
会長はじめ
運営委員の方にはいつも感謝です✨
◆コロナ禍と蘭友会
蘭界隈にもSNSを通じて
若い人が増えてるような増えてないような
そんな感じですが
やはり基本的には高齢の方が多い😹
当蘭友会も例に漏れず
そうなるとやはりこのコロナ禍は
由々しき自体であります
7月下旬
日本全国20万人、東京だけでも4万人
が陽性だなんて状況ですから
変異株が重症化しやすいかしにくいか
そんなのはもはや数の暴力の前に
あまり意味のない議論となるわけです🤯
他方で
大阪なんかが高齢者には行動制限を
なんてことになってますが
家に篭ってると
SNSをやってる方ばかりではないですから
本当に他人とのコミュニケーションが無くなってしまう
そんな方も多々いる気もしますし
健康も精神衛生も心配ですよね🫤
蘭友会で趣味を語り合う時間
これは貴重だということで
会が実施されていることが本当に貴重です😆🙌
◆ミニコンテスト
今回も出品してみました🪴
まぁ咲いてたから持って行ったというもので
そんなに見た目も良くはないのですが😅
特に入賞などはしませんでしたが
枯れ木も山の賑わい
ってことで🫶
デンドロを持ってくる人は
余り多くなくて
それもあって「デンドロ好きなの?」
「余剰株あったらあげるよ」とか
声かけてもらえるので
それはそれで良きかなと🥰🪴
一位に選ばれたのはこのパフィオ
この方はいつも大株を
作ってらして…もはや達人です😅
色んな賞をもらっていて
10号とかそれ以上の鉢がゴロゴロあるらしく
家に行ってみたいくらいです😻笑
以下、出品花🌸
夏は花が少ないですが色々みれて
良かったです😍
このファレノは
1年間も咲いてるそうで
とても涼やかな良い花でした🥰✨
こういう色のカトレア
好きです❣️
バンダの大株
我が家は去年バンダ枯らしてしまったのですが
いつかはね…🪴🪴🪴
これは、以前ワケ株をいただいた方の
ブラソカトレアかな
コルク付でこれだけ綺麗に
大株に仕立ててあるのは
本当にすごい🥰🙌
これはカトレア交配種なんですが
花の形が変わってて面白いです
◆株市
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス