ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
見たんですが
これはシャーロックというシリーズものの
一部なんですね🤔⁉️
ディーンフジオカの行動
特に予告編にも使われてる
クライマックス
彼の慟哭の理由が分からなくて
なんだか置いてけぼりでした😓😓😓
ディーンフジオカのファンの為の
映像かなという感想😹笑
あと広末涼子が映像に出てくるのは
久しいなーとか思いながら
渋川清彦と椎名桔平はやっぱり上手ですね😽🐾
原案として
コナンドイルの『バスカヴィル家の犬』
があります
一応、本作も原案同様
ホームズとワトソン的なバディもの感は
あるんですが…
そもそもそこがとってつけたような
…
いや、辞めましょう😹
こういう古典を元にするのは
結構難しくて
ハードルが上がるので
「ちゃんと」カバー或いはオマージュしないと
ただの安っぽいドラマになってしまうんですね💦
でも、こういう作品から
古典に向かうという興味の流れもあると思うので
それはそれで良いのかもしれない
👌👌👌
◆本日のテーマ
ティランジアインターメディアです
◆TGIB!
Thank God, It's Blooooomin'
20220630撮影
なんとか細い花でしょうか❣️
紫に黄色の花は
わりとブロメリアではよくある感じの
印象ですね
花芽が2つ❓
手前にもなんか出てますが
これも花芽なのかな🤔🤔🤔
その下には子株っぽいものが
ついてます
こーやって増えていくんですねー😽🪴
うんうん、いいヴィヴィパラ感ですよ✨
上の株はというと
花芽が出てたのをどこかにぶつけてしまって
折れたんですね🤯
そのあと、花芽っぽいものが
でできました😁
折れてもやれる事はある
と言わんばかりに🐈🐾
ここからどーなるのか
楽しみです🌴
できれば子株が出てほしいですねー❣️
◆つかまる葉っぱ❓
登坂性のアロイドでは
掴まるための根っこが出るわけですが
ティランジアは…
これ、子株の葉っぱが
親株に巻きついているんですが
クルンと巻いてるのは
何かを掴むため
なんじゃないかって思えてくるんですよ👀🪴
ドゥラティなんかは
もっとそんな雰囲気があるんですけど
植物って面白いなー💚💚💚
インターメディアはいいですよー
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス