ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ




長谷川博己×綾瀬はるか

初共演映画🎬


なんて売り文句の時点で

ほどほどに面白くないんだろうなーと

思ってしまう今日この頃😂


邦画ってなんでそんな風に卑下するのかな⁉️

面白いもの作ったよ

って言えばいいのに

有名人の力に頼ろうとする


そうしてよくわからないものが

出来上がる😌🐾


内容としては

水恐怖症の男が事故で失った記憶と家族を

取り戻すヒューマンドラマ

って感じなんですが…


演出とかキャラクターとか

ギャグ、ジェンダー、教訓?、哲学、、、

なんか色々詰め込もうとして

薄っぺらくなって


自らも外出恐怖症にも関わらず

水恐怖症の苦しみに一切共感を示さない綾瀬はるかが

哲学者で偏屈なのに女性だけは絶えず作れる長谷川博己に

スパルタで水泳を教え込み

一方的に人生訓を宣う

違和感しかないモノが出来上がっておりました🎬



原作は、泳げない人が泳げるようになるという

わりとレビューのいい

半実話小説のようです





◆本日のテーマ


デンドロビウムブラクテオサムです


👇ブラクテオサムの葉っぱが変な話


結局、ただ葉っぱが枯れる過程で

昔の傷が見えただけっぽいです😹


花はそのまま5月末くらいまで

咲いてました👀❤️



◆また⁉️


そう、またなんです。

いや、不調の話ではなく😅


20220619撮影(以下同)


暗くて見えづらいですかね…💦


とりあえず

今年のバルブが

順調に日本育ってきていて

来年の開花に向けて

頑張るぞい‼️💪


なんて思ってた訳ですが…


えーーー⁉️⁉️⁉️⁉️


また花⁉️🤔


不定期か‼️


しかも蕾、こんな感じなんや…🤣🤣🤣


こっちも…

計2つ見つけました。


バルブから直接花が咲くタイプを

今年の春に何種かゲットした訳ですが

蕾を見るのは初めてです🪴💕😄



ちなみに

こうしてみると

古くなって茶色く覆われたバルブの表皮を

やぶって蕾が出てくるんですね🤨✨



こっちは隙間というか

表皮の重なりの部分からうまく出てます


表皮は元から筒状ではなく

巻紙みたいになってるんですね👀🤔🪴


なるほどなるほど…

興味深い✨✨✨



◆ブラクテオサムタニー?


これを買った時に

札にはtanii?って書いてました


まぁただのbracteosum

では無いということなんですが


Taniiの表記も海外のをみてると

Bracteosum x Tanii

なんですよね…

種類名では無いということなのかな…


それ以上の情報がまだ見つかって無いです😅


しかし、写真を見るに

タニーでは無さそう。


うちのブラクテオサム

濃いピンクの花に白い花弁が混じってるのが

特徴

似たようなのはまだ見つかっておりません


情報求むです😆💨

咲いたらまた写真アップしまーす📸




ブラクテオサム

密集して咲くのが美しいですよー

👇👇👇




◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア


 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ