ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
言霊信仰
って大事なんじゃないかって思ってるんですよね
ネガティヴなことばっか言ってると
ネガティヴな事が起こる
逆もまた然り
会社の文句を言ってる時間を
会社のいいとこいう時間に変えたら
周りも変わってくるんじゃないか⁉️
そんなバカみたいなことを
やってみようよ
なんて話をできた事が嬉しくて
いい時間だったと😊🙌
◆本日のテーマ
フィロデンドロンクラーケイです
👇クラーケイを買った話
◆地味だけど
本当に地味なんですけどね
20220617撮影(以下同)
長細い葉っぱ
葉っぱらしい葉っぱなので
好きです😹笑
前回の葉っぱは
冬で縮こまっていたのですが
外に出して
綺麗な葉っぱが出ました🪴💕
いやー
この変哲もなさそうな
ちょっと細長い葉っぱ
キリッとした葉脈が少し入ってる程度の
この葉っぱ
いいなー😹笑
◆クラーケイのカタフィル
フィロデンドロンの楽しみの一つに
カタフィルをあげても良いと思うんです
種類によって
結構色々ある🤨✨
包装紙のようにグルリ巻いてる
カタフィル
珍しい👀
というか逆なんですよね
普通…
葉っぱの裏に継ぎ目が来てるのが
珍しい👀
人間に例えるなら
抱っこスタイル
多くのサトイモ科はおんぶスタイル
だと思いますが…
今回の葉っぱが
偶然そうなったのか
クラーケイは独特なのか…🤔🤔🤔
カタフィルの中から
次のドリルが頭を出してます
こっちのスタイルなんですね…ふむふむ🙌🪴
あと、外に出して
日の光が当たっているからか
露骨に節間が
短くなりました😆💨
この、正直者が‼️
はい、これ
あんまり育ててる人見かけないけど
だからこそ
大きく育ててみたいもんです😽🪴
まぁ葉っぱだからね
見た感じ
普通の葉っぱだからね
うん😹笑
フィロデンドロンは面白いですよ〜
育てやすいし
観葉植物入門にどーぞ‼️笑
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス