ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです![]()
鼎泰豊の坦々麺
坦々麺‼️
あなたはどうして坦々麺なの‼️
いやはや…
メニューに坦々麺があると
もうダメなんですよ
他のメニューを頼めない😹
他の料理を食べに行くつもりで
店に入っても
坦々麺がブラックホールの如く
僕の視線を
いや
意思すら吸い込んでしまって
あとは意思なき奴隷の如く
坦々麺を注文している🍜
料理界のブラックホールやー‼️
そもそも坦々麺とは何なのか…
wikiによると
そのルーツは
1841年中国は四川省のチンパオパオさんが
行商として売り歩いたのが
坦々麺だとか🤔
行商なのでスープなんか持ち歩けませんから
当時は汁なし坦々麺だったそうです👀
しかも、豆板醤や芝麻醤も入ってない
これは我々の知るものではない…💨
そう、日本の坦々麺は
その後、
かの陳建一が日本風にアレンジして生まれたんです
万歳‼️陳建一‼️
◆本日のテーマ
トケイソウです
今年はもう買わないとか
言ってたんですけど
みたら欲しくなってしまう。
安かったし…💦笑
◆トケイソウ
面白いんですよね
トケイソウ
今回買ったのはPassiflora Alladiiという種類
参考写真
変な形してますよね
たしかに時計🕰っぽいんですけど
自然界に時計などないわけで…
いや、日時計みたいなことは
ありあるんですが
とにかく受粉の確率を高めようとした結果
みたいな形状がなんとも
面白い😹笑
トケイソウ
面白いのは
茎が年月を経て綴化するという点
もはやアロイド感ある。
Passiflora
というのはラテン語で
Passio+flora
情熱の花という意味です
そう、パッションフルーツですね
トケイソウのなかのクダモノトケイソウ
というのがあって
その実をパッションフルーツと呼ぶそうですよ
◆トケイソウ初め
まぁとりあえず観察です
20220616撮影(以下同)
わりと育ってる株ですよ
蕾かな⁉️🥰
初年度から花を観れるのは
ありがたい😸
楽しみです
これも蕾⁉️
これは…⁉️🤔🤔🤔
わからん事だらけです
さて、葉っぱはまさにイモ感あるんですが
なんとも恐竜の足跡みたいな形で
悪くない😊🐾
大きくなるにつれて変形するのかなー
とか思いますが
この写真を見るに
そんなに大きさと関係ないような気もしてくる😅
よくわからん😂😂😂
あと気になるのは
結構切った後が残ってて
その下から新しい芽が動いている
ように見える👀👀👀
ということは
挿木、水差しで増えるのかしらん❓🤔🪴
◆蔓性
朝顔を初めてはいるものの
蔓が出てる植物は
今回初めて
可愛らしいですね🐈🐾
これ、自分に巻き付いてるんですが
ツルってすごくて
あっという間に触手を伸ばして掴むんですよね💨💨💨
そしてその力で持って
茎を誘引する
面白いなー😂😂😂
ある種のカタフィル的な存在ですよね
うむ、観察し甲斐があるな‼️
これからが楽しみです
とりあえず鉢に植えないとな🤨🪴💦
◆TGIB‼️
まさかのーーー
3日後…
20220619撮影(以下同)
Thank God,
It's Bloooooooooomin'‼️
ビックリですよ
朝見た時は
蕾が膨らんでる程度だったのに
昼には咲いてました😹🕰
花びらが薄ピンクで
その間を埋めるように萼が薄緑
紫の繊毛的な組織に
真ん中は黄色のずいちゅう❓
なんとも絶妙なカラーバランス😆💕
虫を呼び寄せるとか
自然の好奇心をそそる色には
やはり美を感じるもんだなーと❤️❤️❤️
ダメだーー‼️
トケイソウいっぱいあってどれも気になる😹笑
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
ではまた![]()
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです![]()
熱帯植物系も探し中![]()
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします![]()
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス![]()
![]()
![]()















