ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


8/11は山の日で⛰

それにあやかって

きのこの山の日🍄

だそうですよ👀😆



にしても

明治は良かったですよね

きのこの山vsたけのこの里

が巻き起こって🤔💚


対立軸を提示されると

興味なくても自分はこっちかなーー

とか

どちらかを選択してしまいがちなのが人のサガ


勝手にファンが生まれるんですから😳💨

本当は「興味ない」とか第三の選択肢が

あるんだけど…


ていうか、

きのこよりもタケノコのほうが山のイメージ

ある気がする…


とか、とにかくそんなつまらない事を

考えるのはやめて

チョコレートを摂取して他の事にエネルギーを

使った方がいいですね🍫😹笑


ちなみに

僕はたけのこの里派です😆🎍

※5月中旬に商標権で

ひと盛り上がりあったゆっくり解説😹





◆本日のテーマ


デンドロビウムデラコウリーです


去年中藤洋蘭園で買ったものです


👇中藤洋蘭園&松本洋蘭園に行った話



◆花芽…⁉️🤔


いや、ホンマにね

これはどーゆー事なのか…



20220602撮影(以下同)


元気に新芽が育ってるなー

なんて

思うじゃないですか…😀


え⁉️


これは花芽⁉️


まさか…💦


なんで…


どーみても花芽ですよね…


いや、バルブ充実してないのに…

何で😅


いや、これ全体が花芽なの⁉️

バルブっぽいけどバルブじゃなくて⁉️


いやー

わからん…


蕾っぽいのが4〜5個くらい見える


初夏咲のデンドロビウムなんですが

謎が深すぎる🤣🤣🤣




◆花芽?新芽?


もうどっちかわからないけどね


まぁよくわこらない芽が

いっぱい出てますよ🙂🙂🙂


これは結構大きいしね


これも形は同じ


4つも5つも…


全部で何本あるのか…



もしこれらが全て花芽だとすると

相当な数ですよ😍😍😍


緑色の花が咲くので

それはそれで嬉しいけど

こんなに大量に咲いたらその後が心配ですよね

😹笑


まぁどっちでもいいか


今年が一年目なので

静観です😎👌



◆後日談



20220618撮影


花芽はプクプクです❣️


しかーし‼️


結局花芽は一本だけ🤨💦


うむ…色々あるんですね😹笑

初年度からそんなに

うまくはいかないよねー


たしかに

まるまると太ったバルブは

一番上なだけだったから

そういうこともあるかも知らん…


しかし買った時に残ってた花柄は

必ずしも

大きくないバルブにもついてたように思うけど…


果たしてどーなんでしょうか🤔🤔🤔

これから観察ですね😌🪴




気になるちょっと変わったデンドロビウム

👇👇👇










◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ