ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


こどもの純粋な質問に

どう答えるか

これは非常に難解な問題ですよね


ここにおいて大事なのは

答えを与えられることなのか

答えを探す体験を提供することなのか


気付かぬうちに

目の前の会話ではなく

子どもへの影響とか、成長とか、教育とか

さまざまな視点からその瞬間を考え始める🤔




では、大人の質問にはどうか


会社で働いてて思うのは

相手の質問に答えることに集中するのは

あまり妥当ではないと思う今日この頃


えてして

目の前の議論に集中した結果

後になって

「あーしとけばよかった」

「こんな風に言い返せばよかった」

「そっちの言い方の方が伝わったかも」

なんてことはよくある😅


なので、意識的に一歩引いた俯瞰の目を

持っておくことが肝要なのではと。。。



サムネイル

​頭の良い人は
誰にでもわかる言葉で話をする

とは良く言ったもので

子どもとの会話から

大人が学ぶことは多いんだなぁ〜🙂🙂🙂





◆本日のテーマ


デンドロビウムロディゲシーの高芽取りpart.2です


👇ロディゲシーの高芽取りの話



◆高芽取り


今年は徹底的にやりますよ😹😹😹


中途半端にやると

去年との違いが分かりづらくなるので😅💦


20220520撮影(以下同)


以前大きめのものは

だいたいとったんですが…


まだまだあるんですよ😹笑



高芽を取るタイミングについては

諸説あって

葉っぱが2〜3枚とか

根っこが5cmとか


でも、もう良いよね⁉️笑


かなりあるんで

養分すいまくりな気がする😇


少なくとも葉っぱは3枚以上出てるし

最悪ダメになってもいいかなーって…


ことで


10個とりました☘️🤔


しかし、実はまだ残ってます😂😂😂


5個ずつ

水苔に巻いて植えました🙏👀


どうなることやら…


とにかく今年は親株に花を咲かせることが

目標ですから‼️


頑張りますー😽🪴✨




ロディゲシー

流木付もいいなー

👇👇👇







◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ