ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


去る6/15は

千葉県民の日だったようです


サムネイル

「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、​より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭和59年に制定されました。​

これは、明治6年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。 ​


千葉県よりも前に木更津県と印旛県

だったんですね💦


僕の住む船橋市は旧印旛県であり

旧下総国のようです


どうでもいいけど

下総と上総の位置って上下逆なんですね😹笑

知らなかった💦


ちばワクワクフェスタ2022

こんなイベントがありました


中身はなかなか取り留めのない感じがしますが

地元愛っていうんですかね

こういうの大事だなーって

思うタイプの僕です😇👌




◆本日のテーマ


フィロデンドロンギガンテウムバリアガータです


花宇宙で買ってきたものです


👇花宇宙初訪問記


一鉢

ヤフオク!で買ったやつがあったんですが


👇以前買ったギガンテウム


値段聞いて即決でした😹💸




楽しかったなぁ〜




◆ギガンテウム


とにかく斑の入り方が

カッコいい


20220426撮影(以下同)


特にこの葉っぱね😻


ほかも悪くないです

結構全体的にちゃんと斑が入ってる🐈🐾


そして

我が家にきて第一号の葉っぱがこれ🥰🪴


ツヤッツヤ✨


ギガンテウム斑入りの中でも

散り斑が綺麗な選抜種は

ブリザードBrizzard

なんて呼ばれるようです❄️


そんな葉っぱが出てくれると嬉しいですが


この株は茎も太くて

あと数枚葉っぱが出れば

取り木すすめてもいいかもなー


これは増やしてみたいところ😂💕💕💕




◆ギガンテウム


先日の咲くやこの花館でもありましたね


20220409撮影


葉っぱが40cmはありますね😹

茎も僕の前腕くらいの太さがある👀


一説によると

トトロはこの葉っぱを傘に使ったと

言われてますが

日本だしなぁーと思うと

やはり以前記事にしたクワズイモ説が

僕は気に入ってますがね😅


👇クワズイモの話


とにかく大きくなる

なら

大きくしたい‼️


斑入りの葉っぱでこんなに大きくなったら

その美しさたるや

いかばかりか…😻😻😻


頑張るぞーー🙌🪴




ギガンテウムはなかなか売ってないんですよねー

デンドロビウムにも

ギガンテウムというのがあったのでチェック

👇👇👇




雰囲気はこの辺のやつが

近い気がする…

👇👇👇




◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ