ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
かつては漫画を大量に所持してたんですが
引っ越しとかあると
処分を迫られるので
500冊以上あった漫画も
今や5作品もあるかどうか…🤔🤔🤔
活字本もあるし、、、
僕はミニマリストにはなれないなー
とつくづく思います😅💦
心が動くものは置いておいて
そうでないものは処分する
年々それも変わるんで
一部は処分できるんですが
どれもこれも思い出が蘇るんだよなー😹笑
まぁそう言う人間もいるってことで‼️👍😽
◆本日のテーマ
ビルベルギアチェリーボムです
👇チェリーボム一年歳をとった話
◆チェリーボムもリセット2022
先日のビッタータに同じく
タンク系全般の
冬の扱いが酷いもんで
みんな徒長してるしスポットも綺麗に出てません😹
20220419撮影(以下同)
傾いてるのが親株
左が子株
子株の方がデカいけど
スポットが全然出てません…😇
スミマセンでした‼️‼️‼️😹笑
角度を変えると
より徒長感が…💦😅
うちの植物構成的に
光の良いところはランとサトイモ科に
持ってかれてるんですよねー
ごめんごめん🙇
しかーし‼️
去年に引き続き
子株が吹きました‼️
👇チェリーボム2021子株の話
毎年同じこと言う気がするけど
頑張るぞー😽笑
◆ビルベルギアの世界❓
この前初めて知ったんですが
ビルベルギアはとにかくスポットが綺麗に出るか
それが大事なんだそうです👀
それは
葉っぱに宇宙が描かれるから
なんだとか
こんな感じで葉っぱにスポットと呼ばれる
斑点がいっぱいはいると
夜空に瞬く星のように見える🌟
これを宇宙に見立てて愛でるのが
ビルベルギアの世界🌃
ほへーーーー知らなんだ😳
だから
ビルベルギアの交配種名には
宇宙関連が多いんです
ダースベイダーとかオビワンは有名ですよね😈
ギャラクシー、リングオブサターン
などなど
宇宙を形成するには
親にドミンゴスマルティンス(通称DM)という種が
入っていないといけないそうで
つまりは
宇宙系ビルベルギア(DM系)
と
その他ビルベルギア
とで楽しみ方が違う
とも言えるのかもしれませんね🤔
ちなみに我が家のチェリーボムは
元を辿ると
どこかにDMが入ってるのかな⁉️
名前的にもそんな気がしますね
まぁ僕はどっちでも良いです😹笑
白いバンドが綺麗にはいるのを楽しむ人
形を綺麗にする人
ワイルドにする人
仕立て方を楽しむ人
十人十色の楽しみ方でいいんじゃないでしょうか‼️笑
楽天で買えるビルベルギアー‼️
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス