ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです![]()
働くようになってから
「えいや!」
って言葉を覚えましたが
いつぞやのCMでも使われてたような🤔
これ、なんなんだと
調べたら
なんかビジネス用語っぽいですね
意味としては想像に難くないですが
とかそんな意味です。
メロスに出てきたような
「南無三!」「ええい、ままよ!」
とか
使い道的は近い気がします🤔
ビジネス用語って一見賢そうな感があるけど
実は中身がないどーでも良い言葉が多くて
かえってバカらしい印象なんですが
「えいや!」はなんか好きなんですよね🙄
合理、論理、効率とか色々考えた挙句に
結局
「思い切り」を選択する人間の到達点感
が僕は好きなんですねー😹笑
◆本日のテーマ
4月の船橋蘭友会例会です
4/16に須和田農園さんで開催されました🙏
◆例会
今回はミニコンテストに参加される方が
多かったですね
僕も実は今回初出品‼️
須和田さんでやるので
須和田さんで買ったイエローチンザイをば
まぁ須和田さんの
ちょうど売られてた販売品と比べても
花数少なかったし
入賞ならず…😹
そして…
なんと…
全然写真撮ってない‼️😹笑
はい。
忘れてました。
その分というかね
色んな人と話をするという
時間を大事にしたんですよ😑🪴
そうに違いない‼️笑
その甲斐あってか
今回例会中の植え替え講座で植え替えられた
デンドロビウムの株を
お譲りいただいちゃいました‼️😻
Den. Highsense Yellow 黄麗
作者のセンスが光ってますね😹笑
花は切られてるんですが
デンドロビウムなのにカトレアみたいな
形で大きな緑花が咲くんです🌼
ひゃっほーーい😸🌱
◆Digbyana
一枚だけ撮ってた写真
Rl.Digbyana Mrs.Chase
リンコレリア属で
リップの先がモシャつくタイプの原種
これのほうがモシエっぽいけどな
とおもうATSUSHIであった🤔🪴
これが結構カトレア交配につかわれてて
Rlc.がいっぱい増えてるんだとか🤔
花も大きくて
何より色が良いですね💚
そして、夕方から
とても良い香りがするんですってー
最高じゃないですか😻‼️
しかし、すぐ横に販売品があったんですが
諭吉が飛びますよ💦
僕には手が出ませんでした💨
Digbyanaって読みづらいなと思いません⁉️
日本語だとディグビアナ
これ、調べてないけど
Dig by Ana
じゃないかな…つまり
AnaさんがDig≒発見した品種:DigByAna説
はい、ちゃんと調べましたよ
…
正解は…‼️
❌❌❌❌❌❌❌
イギリスの著名な栽培家
Edward St. Vincent Digbyさん
が由来でした‼️‼️‼️笑
そっちかーーーー🤣🤣🤣
DigbyさんのランでDigbyana
DigByAna説好きだったのになー😻笑
早々に崩れ去りました👍
科学とは仮説検証の繰り返しです‼️笑
◆須和田さんのハウス
須和田さんで例会やると
必ず園主さんがハウスを見学させてくださります🪴
そこで折々の管理や状況、育て方
最近の蘭界隈情報など
色々とお話を聞けるので
とてもありがたいです🙏😽🪴
あったかくなってきたのもあんのかな❓
鮮やかな色の花が多かったように
思います😻💕
名前はメモってないので
写真でどうぞ📸笑
Digbyana系でも
高くないのもあるんですね💚👀
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
ではまた![]()
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです![]()
熱帯植物系も探し中![]()
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします![]()
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス![]()
![]()
![]()














