ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
GWが終わってから言うのもなんですが
この「ゴールデンウィーク」の所以はなんなのか
ちょっと気になりまして…
調べてみましたら…
なんとなんと
映画一本の宣伝文句が
かれこれ70年ももてはやされ
一大商戦期になっている、、、
連休自体は48年の祝日法の制定の際に
生まれたそうですが
まぁ旗印ってのは大事ですよね
あたかも何か重要な何かがあるかのような
無いような
機に乗じて利を得る
そんな人々の欲望の生み出した文化こそが
ゴールデンウィークだったんですねぇ🙄✨
ちなみにシルバーウィークも
同時期に大映動画がゴールデンウィークに続いて
打ち出したそうですが
当時は流行らなかったんだとか…
ここ数年来シルバーウィークも
もてはやされていることを考えると
どこかの誰かがこの所以を掘り起こして
リブートをかけたんでしょうかね😹笑
旗印、大事なんですよ🤣👍
◆本日のテーマ
フィロデンドロンプルートです
👇プルートの花芽202202
発見から3ヶ月
前回から1ヶ月
さてさて
◆新葉と花芽と…
新葉も花芽も動いて
大忙しなんだけど
ゆっくりしてる…
なんとも泰然自若というのか
いや
きっと植物の体内では大変なことが
起き続けているに違いないのですが
人間の目からは
ゆっくりと時間をかけて動いている姿が
なんとも良いわけです☺️♨️
20220321撮影
花芽は膨らみ
新葉のドリルはスクリと上に向かって
天を穿つが如し🤟
それから
20220323撮影(以下同)
少しずつ葉が開きかけ
花芽もまた
なにやら動きがありそうな…
なさそうな…笑
発見してから3ヶ月かけてここまでです
ゆったりですね
大きなさやえんどうみたいな
ぷっくり感がすごいですよ🙄💨
葉っぱに関しては
こんなドリルは初めてです…
重く力強い
見てるだけで伝わってきます…🤩✨
ていうか
この色‼️‼️‼️
なんか良いなー
赤と緑が混ざったような
ここから色が変わっていくのだろうか…
ワクワク😻💕
カタフィルも
触ってみるとめちゃくちゃ硬いんですよ
フィロデンドロン大きくなると
こんな感じか…💦
すごい…
まだもう少し時間がかかりそうですが
また記事にしますー
プルートではないけど
斑無しのプルートロンギフォリアが
売ってます👇👇👇
ロンギフォリアというのは
葉の形が細長いですよということで
プルートの細長タイプといった感じです😽
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス