ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
ラーメン🍜には白ごはん🍚
この悪魔の組合せに
最初に気付いた人ー、手を上げなさい‼️
太るやろがっ‼️‼️‼️笑
しかし
日本人は白ごはん中毒ですよね
手放したくても
手放せない…
この腹の脂肪もね…😇
◆本日のテーマ
デンドロビウムトレアチェリアナムです
👇トレチェリアナムの新芽が出た話
◆植え替え!
21年度は花は咲かなさそうだなと…
しかし、バルブはちゃんと
パンパンに育てられてます😁👍
20220317撮影(以下同)
鉢から飛び出してますが
バックバルブよりも
パンパンじゃないかなー😁😁
早くも
新芽がちょこちょこ顔を出してきたのですが
完全に鉢をはみ出してるので
植え替えをしようかと。🤔🪴
ぱっと見でも
2〜3の新芽が見えますが
バルブが大きいので
完全にこのままではダメだ…💦
もともと
若干の偏りがあったんですよね👀
はい
ということで抜きましょう
ココチップで植えられてたからか
根っこは
比較的細く
硬いです👀
新芽に対して
新しい根っこも出てますので
タイミングは正解でしたね💦😹
こっちにも新芽が
2つ…
これも新芽か…‼️
2つに分かれそうな感じ…
なので
グリグリと回して
ブチンッ🪴✌️
そしてバルブを包んでた
茶色い皮を剥がしていくと…
よくみると
こっちは4つも新芽が…
今年はかなりバルブが増えそう‼️
楽しみやなー😍🌸
鉢に対して
仮当てをして場所を考えます🤔
こんな感じ👆
そして
もう一つは
コルク付けにしました✌️😁
まえから
デンドロビウムのコルク付けやろうと
思ってたんですよねー
あと前回の蘭展で
トレアチェリアナムの板付が出てたので😽
このコルクの長さなら
何年かは大丈夫でしょう😹笑
あとは
頑張って育てて咲かせるのみ‼️
やるぞーーー‼️‼️‼️‼️😽
デンドロビウムは長いのですが
板付けはやっぱりカッコいいんすよ✌️
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス