ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ

 

会社では

あれこれと意見を持ち始めると

あれよあれよと

色んなことに巻き込まれがちで


それも

なんかめんどくさいので

他人に関心を持つのをやめて

意見は心の内で留めておこうと

思うのですが


いつの間にか

色々やってる自分がいる🤔


めんどくさい生き方だなと…


 

◆本日のテーマ


ヒメモンステラの挿木です



👇ヒメモンステラの挿木開始



👇ヒメモンステラのシコリを見つけた話



◆挿木増殖シコリの変化


さてさて


20220303撮影(以下同)


20210507挿木スタートしてますので

約10ヶ月でこんな感じです


挿木の中では

ヒメモンステラは

うまくいってるんですよ


ほかのが全然うまくいってない😭




前回見つけた

シコリ

なんとこれが2つ

そして

成長してるんです😂😂😂


シコリが

太い茎に進化してらんじゃない⁉️😹笑


これ

このまま太い茎になっていったら

面白いなぁー✨😽


ほかの植物では見たことないです

変な育ち方🪴🤣



ちなみに

挿木で増やすときに

土なのか水苔なのか水差しなのか

何で植えるか…これが難しい


我が家では

成功率がいつも低くて…💦


水苔


が一番いいのかなー

どーなのかなー


って感じです😇🌱






ヒメモンステラは普及種なので

容易に手に入りますね👇







たまに同じ種類なのに

これは高いなーと思うかもしれませんが

株を大きく作るのって

意外と大変です😤


元々めちゃくちゃ大きいものから

分けた場合は

鉢サイズからは想像できない大きさの

いい感じの見た目のものを

早くから育てられたりするんですよね


ヒメモンステラなのに

これはもはやモンスターやないか‼️

みたいなのもあると思います🤣


なので

選ぶ時は値段もありますが

好きな植物なら

どんな株姿なのかで選ぶ

のも楽しいかと思います‼️😽🪴


普通の株姿で高く売られてるのは…

ただの高い店です😹笑



◆おわりに



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ