ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
人と人
2人ですら思うようにいかない
どれだけ時代が過ぎても
なんの普遍的な解決策も見出せない
国家規模になったからといって
その状況が変わったりはしない
改めて
大戦以降のひと時の安定であったことを
考えさせられるし
その安定が素晴らしかったこと
他方でその安定の下で抑圧されていたものがあったこと
そんなことを考えさせられました。
世界平和とはいいません
目の前の幸せを
実現できる人でありたい。
◆本日のテーマ
デンドロビウムフロラシアナムです
クライムオーキッドさんで
買ったものです
◆花芽??
フロラシアナムは
うちにあるデンドロビウムの中でも
なかなかのひょろ長属なんです
20220228撮影(以下同)
40cmを超える長さです🪴🤔
この手前のものが
今年僕が育てたバルブ💚
園主も言ってましたが
わりと雑にやってるので
バックバルブは細いんですよね😹笑
ちゃんと育てたら
もっと太くなるかな⁉️🤔
太さには
そしてそして
むむむ‼️
こっちにも‼️
てか、こんな
ほっそーーーいバルブに花芽が着くのか👀💦
ヒョロヒョロですけど‼️
植物って強いなー🤣
フロレシアナムは
以前みた下記の画像に惚れてから
可愛いですよね
形も少し変わっていて
でもこんなほっそいバルブについた
花芽に
こんなに複数の花が着くのでしょうか…⁉️
ドキドキですな…💦💦💦
デンドロビウムは本当に面白い‼️
いや、他の属も
色々あるとは思いますが
蘭は700属15000種ですから
まぁそんなに全部は構ってられないのです‼️
とにかく僕は今
デンドロビウムの面白さを
伝えていこうと思うわけです😹笑
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス