ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
久々に米を炊きましたが
日本人にとって米はもはや
麻薬と同じなんじゃないかと…😹
バターチキンカレーに自宅で育てた
ガパオバジルを乗せました🍛
ガパオバジルはガパオには合うんですが
ガパオ以外にはあんまり合わないんですよね〜
ちょっとレモンみたいな
柑橘系の味がします🍋
◆本日のテーマ
フィロデンドロンハスタツムツム“クリスパ”です
こちらが
2022年初のフィロデンドロンです❗️
花宇宙さんねー
本当に勘弁してくださいよ〜
◆フィロデンドロンハスタツム“クリスパ”をまずは見てくれ!
20220116撮影(以下同)
どや‼️
このうねり具合・・・
この艶具合・・・
ヒェ〜〜〜〜😂
動画も撮りました🎥
◆Philodendron Hastatum
Hasutatumは
1855年にK.KochさんとSellowさんが発表した
原種です
Crispaというのはラテン語で
「縮む、波打っている」と言ったような意味です
Hasutatumの中でそうした特徴を持ったものを
選別した園芸種ですね🪴
Hastatumの特徴としては
葉の色が灰色がかかっている
葉の表面に光沢がある
細長い葉っぱ
という感じです✨
Crispaも細長い葉っぱになるんでしょうか🤔
※※※
Domesticumと同じであるという言説が
ネット上に溢れてるようなのですが
これは全くの別種ですのでご注意を❗️
あとSubhastatumも別種です
楽天にはHastatumがなかったんですが
Hastatumの名前でシルバーメタルが販売されてます😁笑
まぁ葉っぱの色とかは
若干似てるかもしれないですけどね〜
謎です
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス