ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ

 

なんかブログのシステム障害起きてる?


一回投稿したやつを

日付変えたら

エラーが出る🤔


しかもアフィリエイトタグが原因とな…


全部貼り直してもエラーが消えない


どゆことーーー💦

 

◆本日のテーマ


サンシャインらん展です


今回は僕の好きなデンドロビウム特集


いやー

縁ですよ😹



◆デンドロビウムはいいぞ!


以前

デンドロビウムは花の形があんまり

変わらないから

面白くない


とか言ってる人がいましたが…


そんなことないから!!!


知れば知るほど

花の形も色々ありますよ😽


洋ランの匂いを研究してる資生堂によると

匂いのバリエーションでいうと

デンドロビウムのバリエーションが

かなり多いんだとか😽✨


そして

節があるので

花芽が一度出たバルブからも

同じバルブの別の節から

また翌年以降花芽が出たりする🔥🔥🔥


デンドロビウム最高やないか❣️



以上が

昨年までに得た確かによる

デンドロビウムのプレゼンでした😽🌈笑



◆デンドロビウム展示花


さぁいざ見て参りましょう‼️


バルブがもうザ・デンドロビウムではないやつ


花の形も星型⭐️


いいね❣️


小型デンドロビウム

こんなのもある


可愛い😍


そして

今回僕が狙っていたやつ

Hilda Poxon


パフィオ見たいなヒゲ花


変わったデンドロビウムです😻


今回賞をもらってて

売り物もあんまりなかった様で

ゲットならずでした…



これもセパルが少し垂れて

星型の花


紫の花でも

色の入り方は一様ではない🔥


小型デンドロビウム


この仕立て

かっこいいなぁとマネしたくなった


流木があることで

小型なのに全体として一つの世界観がある


細々してる感がない👍👍👍


コレもいいよねー

デンドロビウム流木付け🪴


しかも

流木の形と仕立て具合が

とてもバランスがいい🐈⭐️


花の脈っていうんですかね

筋の色が入って

いいですよねー


デンドロビウムって感じの花の形ですが


白とリップのカラーのコントラストが

美しい😻


あと花がみんなこっち向いてる

すごい😍😍😍


ブルーリボンのデンドロビウム


変わったタイプの

デンドロビウムですが


花数ですかね

憧れのブルーリボンですよ🫐



スパチュラータ系(うさぎ耳系)

で有名なやつ


antenatum


うちにもあるやつ。


大きくなると聞いてたけど

思ったほどではなかったので

安心した😁✨


デンドロビウムはわりと

花数が多い複輪がおおいですが

これは一輪だけでした😹


花も大きいし

珍しいなぁと⭐️⭐️⭐️



まだ他にもあった気がするけど

今回はこんな感じで‼️‼️‼️





楽天で買えるデンドロビウムの中で

僕が気になってるやつ

👇👇👇











◆おわりに



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール


 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ