ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
正月休みから
少しずつ日常が戻ってきましたが
なかなか…😹
ソフトランディングで行きましょう!笑
◆本日のテーマ
本日のテーマはねこです
嘘です
フィロデンドロンクラーケイです
これが2021年最後の
購入株でした
◆フィロデンドロンクラーケイ観察
philodendron Clarkei
20211229撮影(以下同)
めちゃくちゃ特殊
ってわけでもないんですが
この面長なリーフブレード
と
綺麗な葉脈に沿った凹凸
自然美ですよね❣️✨
葉っぱは少し柔らかいです
新葉は
薄緑から濃い緑へと
変化する感じですね😽
フィロデンドロンによくある
新葉のテカリはあんまりないのかな❓🤔🤔🤔
葉裏
よく見ると
葉柄に若干のマダラが…‼️
いいですねー
こういうとこね
いいよね🥰🌱
◆philodendron clarkeiとは
成長した姿👇
でか‼️
めちゃくちゃデカくね⁉️😹
こちら
エクアドルにしか生息しない
原種だそうです
花は白い仏炎苞。
葉っぱは大きくて
長さ50cm、幅20cm
くらいにもなるそうです💦😹
情報のないフィロデンドロンのなかでも
クラーケイは
日本でもほぼ見ないので
よくわからんですね…🐈
頑張って育てるしかないか…🔥🔥🔥
ちなみに
👇これ、買いなのでオススメ
めちゃ安い😹笑
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス