ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ

 

どんどん寒くなるので

ようやく衣替えをば…💦


春秋物の服って

活躍シーンが少なくて

でもら気に入ってると処分もできなくて…


伊達の薄着

なんて言葉もあるんですが

僕は生来寒いのが苦手で…


こまったこまった😓😓😓


 

◆本日のテーマ


デンドロビウムです


秋も深まってきたというのに

未だに止め葉の一つも出さない

我が家のデンドロビウムたちですが

ここらで一つ測定してやろう

という訳です😇👍



◆誰がいっちゃん伸びれんねん!


チキチキ!第一回

誰がいっちゃん伸びれんねんー‼️‼️


はい、始まりました

初の企画となる

新芽伸ばし大会です🪴👆👆👆




サムネイル

ちなみに、この
「いっちゃん」
という言葉は方言だそうですね😳

知りませんでした。「1番」のことですが、「いちばん」よりも親しみやすさ、優しさを感じる、
いい言葉ですね🥳✨



今年は頑張って伸ばしましたからねー

強者揃いであることは

間違いないでしょう‼️



この一年でいっぱい増えたからなぁ…

時間がないので

選手紹介と合わせて

ガンガンやっていきましょう‼️😹笑



数えながらやっていきます‼️



◆短かった順です


1)Lamayie

これはねー

土台が壊れて植え替えもあったし…

1cm

来年に期待‼️😹笑


初めて行った蘭展で

何もわからずに買った蘭です

思い入れがあるので

ちゃんと世話したいと思います👍


2)Senile

セニレ爺、結果むずかしいなぁと感じてます

3cm


何がどうなのか

とてもわかりづらいんですよねー😞😞😞


3)Anceps

これはもはや測り方がわからん‼️笑

なんか紅葉してるし…🍁

5cmくらいです😹


謎多きアンセプス


4)セッコク

6cmです

早々に止まってしまったけど

止め葉が出てないのもあるし

まだこれから伸びるかな🤔🪴



花芽が出てます‼️


5)Nestor fma. coerulea

夏に沖縄の人から買ったんですが

なかなかどーして

環境の変化かな❓😞


来年に期待‼️💦


6)yellow chinsai

新芽は3本で

13cm11cm8cm


この花好きなんでいっぱい咲きますよーに❣️


7)delacourii

緑花の綺麗なデンドロです

14cm

芽の数がおおいんですよね何気に

11個もあるけど

なかなかまともに伸びるやつは少ない系ですねー💦


8)Minachan


20cm程度のものが6本に

新しい目が5本…


驚異的…💦

安いのに‼️


安いのに‼️笑



9)Lodigesii

22cm

育った新芽は5本

高芽が4本

因みに1番長い高芽は14cmでした


デンドロに興味を持ち始めてから

最初に買ったやつです

ちゃんと咲かせたいです🪴🥰


10)Treacherianum

バルブ5cm葉先まで25cm


千葉蘭園の思い出が蘇るなぁー

また行きたいです😆🍁


11)Specio kinggianum

バルブ14cm葉先まで27cm

これも追加の新芽が1本育ってます


これもよく分からずに

通販で買ったやつ


まだ咲かせたことないので

頑張れ‼️😻


12)Antenatum

27cm

まだまだ動いてますねー


中藤さんのとこで

1番ワイルドなやつを選んだので

根っこがやばいです😹



これは何芽⁉️

花芽…ではないか💦



13)Gillieston gold 'Nathallie'

結構葉焼けしちゃったけど

強いです

新芽が4本

追加で2本来てます

バルブ15cm葉先まで28cm


14)sp.

35cmと18cm

これもまだまだ動いてます‼️


クライムオーキッドさんで買った

謎の青花💐


高かったので…頑張れ

高かったので‼️‼️‼️笑



15)Johnsoniae

バルブまで25cm
葉っぱ合わせると36cm

一本折れちゃったんですよね💦

その代わりでもないんですが

新芽が4つも…💦😹


今からかー🤔



16)Pieraldii(aphyllum)

49cm

まだ止め葉が出てません😹


てか、pieraldiiとaphyllumが

同種だって

知らなかったんですよねー


早く教えてちょんまげ‼️💦


◆TOP3は…


デケデケデケデケデケ〜


第3位

17)Aphyllum

ようやく止め葉がでました

50cm

新芽が2本に

高芽が12本

よく育てたなー😹笑


これが1位か2位で競るかと

思いましたが…



第2位

18)Adastra

止め葉が出ましたね🤔

1番長いのが55cm‼️


これが一位だと思ってたんですが…

よもやよもや…🔥🔥🔥



第1位


19)Floresianum

57cm

とちいさいのが14cm

まだ止め葉が出てない💦


まだ伸びそうです😹笑

これは優勝🏅




◆忘れてた…


つい先日買ったやつが

入ってませんでした‼️😹

まぁこれは来年ということで…💦


Lasianthera Sepic. Blue

こいつは

本気出せば1mを軽く超えるやつなので…


そこまでやれたら優勝🏆

ってことで👻😆





しかし

デンドロだけで20種


園芸1年でよく集めてしまったなと…😂

妻も猫も呆れ顔ですよ🙏



ちなみにデンドロビウム

蘭の中でも香りのバリエーションが

多いと言われてます


今後の楽しみですね🥰💕

(まだまだ増やしてヨシ❗️👈)





◆おわりに



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

6月 船橋蘭友会例会?

6月 横浜ワールドポーターズ?

7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△

5月〜9月 大場蘭園

7月20日〜9月20日植物展@上野国立博物館◎

9月2〜5日秋の蘭展@サンシャインシティ

9月18日秋の講習会@須和田農園

10月8〜11日ドリームガーデン@花宇宙?




 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ