ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ

 

このブログは

いつか誰かが同じようなことを考えた時に

何かの手伝いになればと思って記録してるものです😽


ある本を読んで

僕の心が少し救われました


同じような境遇で

同じように日々悩み、苦しみ、倒れそうになり

それでも

前に向かってもがき続けてる人がいる


1人じゃない


そう思えることがこんなにもありがたい🙏





 

◆本日のテーマ


フィロデンドロンクエルシフォリウムです


先日サカタのタネにお邪魔した際に

買ったものです😏



下矢印サカタのタネに行った話






◆クエルシフォリウム


どれにするか悩みに悩んだんですが…

この葉っぱを見て

淡い期待をもったという事実は

否定できません

新葉なんですが

斑入りかも⁉️


そんな淡い期待を胸に買い物カゴに

ダンクシュートです👍


ただしこれは甘い期待の可能性があることを

もちろん理解しています🙀


というのも

全体的に見て

斑入りの葉がほぼ無いからです🤮


「ほぼ」


とあえて使ったのは

それでも可能性を決してないからです🙌



めちゃくちゃ細かいんですが

上の新葉と同じ茎から出てる葉にも

何となくそれっぽい模様を観察しました😽


ここまでチェックしてから

カゴに入れてますよ😏👍




とはいえ…


◆可能性の話



可能性①
斑入り

これが一番嬉しいやつです

お値段的には

まぁ安くはないですが

少なくとも斑入りの値段ではなかったので

ラッキーパンチです😽



可能性②
何らかのウィルスなどによる葉緑素異常

instaでお一人の方から

この指摘をもらいました…


んー

まぁこの個体が受け入れてくれてれば

まぁそれも悪くないかなと😶‍🌫️



可能性③
新葉には模様が入るやつ

新葉の時に色が違ったりするのは

よくある事です🤔


緑が薄いものから濃くなったり

サンレッドみたいに赤から緑になったり


面白いところです


その一種で色むらが出るとか⁉️




他にもあるかもしれませんが

今はこんなとこですかね🤔🤔🤔


これからどんなふうに新葉が育って

また別の葉が出ていくのか

とても楽しみです🥰👍




クエルシフォリウムあってますね‼️

かっこいいのでオススメですよ



特にドリルから新葉が展開する感じが

たまらないです😆❣️




◆おわりに


斑入りだといいなぁー

どーかなー

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

6月 船橋蘭友会例会?

6月 横浜ワールドポーターズ?

7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△

5月〜9月 大場蘭園

7月20日〜9月20日植物展@上野国立博物館

9月2〜5日秋の蘭展@サンシャインシティ

10月8〜11日ドリームガーデン@花宇宙?



 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ