ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです![]()
いよいよ9月ですかー
なんつっても
別に9月だから何かが始まったりは
しないんですけどね![]()
何かを始めるのは今や![]()
はい。
◆本日のテーマ
特に何も変わらないですが
気持ちだけはフレッシュにいたいと思います![]()
植物というか
小ネタです![]()
洋ランの素焼き鉢を釣るワイヤーを
作りました![]()
◆ハンギングワイヤー?
なんかネットで見つけて
これホンマに大丈夫なんか![]()
と懐疑的だったんですが
疑うは易しです
そして先月中藤洋蘭園さんで購入した
デンドロビウムが
なんか入りすぎて自立しなかったので
せっかくなので
作りました![]()
![]()
根っこが飛び出しすぎて
バランスを失ってるんですよ
笑
これは吊るさざるを得ない
と思いまして
いざ取り掛かったわけであります![]()
◆作り方は…
こちらのサイトを見てね
笑
![]()
![]()
![]()
手元に余ってたやつがあったので
ハンガーではないですが…
っていうか
今時針金ハンガーって
珍しくないか![]()
少なくとも我が家には
一本もない…![]()
まぁいいか![]()
さて、こちらにあります
一本の針金を…
あーして
こーして
こうです![]()
![]()
![]()
![]()
途中経過の写真ゼロ
笑
必死やったんです![]()
![]()
パンチで針金のカバーが破けてるのが
その証拠です
笑
てかね
こんなもんで重たい鉢を支えられますかね…![]()
三角形と棒ですわ
なんやこれ…
しかも別に挟み込むわけでもなし…
何をどうして
どこで支えるというのか…
サッパリわけワカメでござる![]()
水遣りしたら
結構な重さになるけど
それでも大丈夫なんかいな…![]()
使い方は
さして終わり。
以上…
吊るしてみました![]()
なんとなく水苔の圧で
維持できてる気がしますし
あと三角形の底辺の部分が
なんとなーく
鉢のフチを支えてるような
支えてないような…
なんとなく
しかし
一応なんとか吊るすことはできてます![]()
果たしてこの簡単な道具がどこまで有用なのやら
…
いまだに疑心暗鬼です![]()
結局のところ
よくわからんけど
先人の知恵ということで
笑
飛行機も実はなんで飛んでるかは
実は科学的にもよくわからん
という話もありますからね
そんな感じでしょう
笑
こんなんありました![]()
こんなんとか![]()
まぁだいたいのことは
金で解決できますわな…![]()
それもまた一興ということで![]()
◆おわりに
蘭屋さんでもたまにこれ見かけるんですよ![]()
まぁ大体は
鉢の底穴に針金通してる気がするけど…![]()
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
ではまた![]()
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです![]()
熱帯植物系も探し中![]()
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします![]()
instagram: @atsushi_with_plants
ポチッとお願いしマウス![]()
![]()
![]()




