ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

どーもATSUSHIですニコ

 

感謝の気持ちを忘れないように

そう思ってても

なかなかどーして

ちょっとしたことで別の感情によって

追いやられたりするもんでびっくり


なので

いつといわず言える時にいうのが良いですね


いつも

ありがとうございます!!!!!!


 




◆本日のテーマ


フィロデンドロンサンレッドです


ブログに書くのは

初めてでしょうか…


ヤフオク!沼にハマり出した頃に

色々あって買っちゃったやつ

買ったやつですキョロキョロ


ちなみに

今年は行けなかったドリームガーデン@花宇宙

の勲造さんのところからやってきたやつです




◆サンレッド


2鉢も買っちゃったんですね

何故かびっくり


そしてカッコつけた写真だけ撮りたかったのか

2鉢の購入した日の写真が無い…ガーン


あの日の僕を叱ってやりたいムキー


こんな感じでした

オレンジが新葉

緑がかり始めてるのが一個前の葉ですね



サンレッドは

新葉がオレンジ

成長とともに緑になるそうです

恐らく園芸品種

つまり

原種ではなく交配等によって人工的に

作出された品種だと思うのですが

とにかくフィロデンドロンの交配等の情報は

ほんの一部を除いて全然出てきませんガーン



なんでオレンジの葉がでて

緑に染まっていくのか…


謎ですよね…照れ




◆育て方について


およそフィロデンドロンは

まぁ室内でも育つんです


つまり

日当たりがそこまで必要では無いもぐもぐ


しかーーーし


ちょっとまだ様子見中なんですが


このサンレッドは

日に当てたほうがいいのでは?説

が僕の中に俄かに浮上してます


というのも

2鉢あるので比べてみてるんですが





どっちが中でどっちが外か
わかりますか?

一目瞭然って感じじゃ無いですか?
背景は抜きで笑


室内の方は新葉が既に緑なんですよ…ガーン

日に当てたほうが新葉のオレンジ色が
綺麗に出るんジャマイカ🇯🇲とルンルン


そんな気がしてます

後日葉が展開しました下矢印

美しすぎません!?アセアセアセアセアセアセ
これはもはやパーシモンプリンセスラブラブ
(持ってないから知らんけど
意味的にはパーシモンカラーでしょ!!!!!!)

サンレッドの可能性はまだまだありますねルンルン



小さいのだとこんなに安いんですね…アセアセアセアセアセアセ
これは見なきゃよかった笑
大きさ考えると安いかなって感じグッ





◆おわりに


どーかなー

また説があってたかどうか

記事にします!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

6月 船橋蘭友会例会?

6月 横浜ワールドポーターズ?

7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△

5月〜9月 大場蘭園

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ