ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです
うちのマンションの玄関に
ツバメの巣があって
最近子どもがピヨピヨ鳴いてて可愛いです
Three Little Birds
名曲
◆本日のテーマ
コルク付けのティランジアです
我が家のティランジア事情
◆ティランジアの板付け
作ったのはいつだったか…
instaを遡っても写真がない
どんだけ愛がなかったのやら笑
写真フォルダを漁ったらありました
2020.11.24
何をつけてるのかも
ちょっと怪しいです
右下のはコットンキャンディです
とても良い品でした
左上は…なんでしょう…
わからないですね
かれこれ半年以上が経つのですが
まぁティランジアの育て方がどうにもうまく掴めず
成長してるんだかしてないんだか
わからないままでした
◆最近の世話
春以降外に出して
毎朝、夕に水をバシャバシャやる
なんか最近はこれがいい気がしてます
そして
梅雨時期にはガッツリ雨に当てる
これが大事なのでは
と感じております
それが証拠に
こちらわかりますでしょうか
根が伸びてきてるんです
ようやくですよ
ずっと動きがなくて着生せんのかなぁ〜
と悩んでたところ
雨に当ててすぐでした
全体的にはコットンキャンディが
上向いてるかなぁ
くらいですが
見えないところで動いてるんですね
ティランジアは
根が動くと株自体が大きくなる
と言われてますので
ここからですね、きっと
以前にも紹介しましたが
うちのコットンキャンディは
こちらのショップで買ったものです
100均でも買えるのですが
初心者の方ほど
安くて小さなものではなく
大きな株を買うことをオススメします
世の中には
といった言説がまことしやかに
特にTVなどのマスの媒体でよく出てきます
これは大きな間違いで
環境によるのです
ティランジアの自生地の自然環境ならまだしも
ここは日本、屋内
環境が全く違うのですから
それなりに手をかけないといけない
大きな株であれば
ある程度のダメージも耐えられるので
初心者の方ほど
なるべく大きめのものを買って
育て方を調べて挑戦いただくのがよいのではと
個人的には思います
◆おわりに
最後なんか説教臭かったですね
いかんいかん
楽しくやっていきましょう
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ポチッとお願いしマウス