ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです
ブログを続けて9ヶ月が経ちますが
いやはやよく書いてるなと
自分でも驚きです
トップブロガーになれる日は来るのでしょうか笑
このブログは
自分がそうだったように
いつか自分と同じように
園芸に興味を持った方の一歩の役に立てば
そんな気持ちでやってます
ネットが発達した現代といえど
相手は自然ですからね
分からないことだらけです
故にもちろん歴が大事といえばそれまでですが
少しだけ
少しだけ門戸が広がるような
そんなささやかな貢献ができればと思います
◆本日のテーマ
本日はエアプランツです
僕がエアプランツをよく枯らす
という話
◆エアプランツの梅雨越し
もう8月ですが
エアプランツを育ててきて
初めてテンションが上がったのが梅雨です
とにかく成長が目覚ましかった
やったことは
梅雨に当てる
以上
いくつか写真を見てきましょう
名前が分からないのが多いのは
ご容赦ください

去年の秋ぐらいかな
流木につけてたんですが
この梅雨でガッシリ着生しました

こちらも同じく
着生
根が動きましたね〜
ウスネオイデスも
めちゃくちゃ嬉しそうな表情になるんですよ
先日紹介したイオナンタも
イオナンタ子株記事
一つは二つ目の子株が…
一応
乾きやすいように全て吊るしてあります
蒸れが怖いんですよ
うちは毎回蒸れで根元から腐ってるので…
◆夏の管理
どーしますかねー
とにかく朝早めに水やって
夕方また水遣り
ですかね…
カリカリに焼いてしまわないように
遮光しながら
様子を見たいと思います
みなさんは遮光に何を使われてますか
意外と50%みたいなのって
コーナンとかでも売ってないんですよね…
100均のもだいたい80〜90%で
遮光しすぎる…
この辺りが
値段的にも良いのではと思いました
我が家の遮光は
以前蘭屋さんで偶然あったものを
蘭とセットで譲っていただきました
◆おわりに
なんとかティランジアの育て方を
安定させたいです…
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ポチッとお願いしマウス