ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです![]()
人事異動先が全然決まらず
ストレス溜まりまくりの今日この頃。![]()
植物に癒されなければ…![]()
◆本日のテーマ
初めて紹介することになるのかな![]()
バルボフィラムオブロンガム
です
購入したのは昨年の7月かと思いますが
泣かず飛ばすというか
うまく育てられずに1年を迎えようとしておりますシリーズです![]()
◆バルボフィラムオブロンガム
こちら![]()
![]()
![]()
新芽が動いてます🌱
一年沈黙してやっとか…![]()
なんておもって見返してみると
実は昨年も動いてました![]()

右と左の2箇所です![]()
しかし、、、
何があったのか…
いや何もなかったからでしょう
新芽の成長期にみずを枯らし
バルブを育てることもなく
新芽が成長をやめてしまった
恐らくそんなことではなかろうかと
思いますが![]()
それでも
今年ちゃんとまた新芽を出してます![]()
頑張って育てたいと思います![]()
![]()
![]()
◆育て方
と解説されるやつでした![]()
しかしながら
そんな初心者向けの株を何ら成長させることなく
ここにきてるので
全く何をしてたのやら…![]()
![]()
バルボフィルムオブロンガム
世界各地に広がり分布している原種だそうです
つまり環境に強いということですね![]()
・低温、乾燥には弱い。冬は10度以上。
・直射NG
・明るい窓辺で。
うむうむ。
冬引っ越しもあったし
寒かったのか…
今回は頑張りますよ![]()
すでに直射に当たってるけど…![]()
笑
移動させるか…![]()
去年は本当に恥ずかしいくらい
ざっくり蘭を買ってましたね![]()
基準は「初心者向け」
今だったら
僕が勧めるcharmで始める洋ラン4選
![]()
![]()
![]()
全部うちにあるんですが
理由は
去年通販で買った「初心者向け」のやつは
去年の育て方が悪かったのが原因だとは思いますが
外に出してから
他のに比べてかなり苦戦してます…![]()
![]()
![]()
自分で育ててみて上の4つは
育てやすいと感じてます![]()
良かったらこれを機に洋ランどーぞ![]()
![]()
◆まとめ
何も無い
も植物のシグナルですよね![]()
注意深く観察しなければ![]()
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
ではまた![]()
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです![]()
熱帯植物系も探し中![]()
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします![]()
instagram: @atussy_with_green
ポチッとお願いしマウス![]()
![]()
![]()


