ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIですニコ

先日IKEAで机を買いました
家具を買うってなんか特別な買い物ですよねキョロキョロ

他のものなら同じ値段でも
気軽に買えるのに
家具になるとなんだか大きな買い物をしてる
かのような気持ちになります照れ
 
 
◆本日のテーマ

 ベゴニアです

スーパービバホームに行った時に
安かったので買ったという
なんとも雑な買い方をしたのですが…キョロキョロ


◆小さく育てかった…

というのもですね
今年の誕生日に妻からもらった
テラベース下矢印下矢印下矢印

仮でティランジア入れてますが


ガラスを整形する時に
流木に押しつけて
世界に一つだけのベースが作られてるという
なんとも素敵なプレゼントラブ

感謝ですねお願い

そんなわけで

・小型の植物
・湿度が必要
・可愛い

そんな条件を満たす植物ー

を探してたんです爆笑



ミニメリーとかいてるこちらが

とても安かったので

入れてみたら丁度なんですよねニコニコ


葉っぱが自然なものとは思えない
透け感
キラキラ感

さて一安心と思いきや…

◆止まらないベゴニア

完全に飛び出してますびっくり


ちょっと分かりづらいですが

新芽がどんどん出てきてるんですよ…滝汗


まぁ葉っぱは綺麗なんですが

このベースに収まりきらない感じ

ちょっと植え場所を変更を検討してますゲロー




◆レックスベゴニア


そもそもちゃんとこの植物を
知っとけよと
そーゆーことですよねチーン

レックスベゴニア"ミニメリー"
だそうです

僕の想定通りですが
木立ではなく匍匐系の茎を持ったタイプのベゴニアで
根茎性ベゴニアといいます
上には伸びないですニコ

レックスベゴニアというのは
ベゴニアレックスの交配種グループの総称

恐竜っぽいからかなお願い


・高温多湿
・耐陰性

って感じですね真顔


熱帯の木の根元に地を這うように育ってる

イメージですよねチュー


ところが…


ミニメリーは名前に似合わず

高さ30cmにも達するそうです…ガーンガーンガーン


!?


名前も恐竜のノリでやってんのかゲロー


恐竜基準でミニなんか!?


誰やねんこんな名前つけたん…アセアセアセアセアセアセ


まぁ恐竜感のある葉はかっこいいんですけどねーショボーン




ちなみに面白いのは

ベゴニアは葉刺しで増えるんですって

(趣味の園芸)


そんなに増えても困るんですが

やってみたいですねウインク



ただこんなに大きくなるなら

場所も考えものですね…

寒さにも弱いし…


 
◆まとめ

まぁちょっと考えて
また記事にしますー真顔
 
最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ
ではまた!!
 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ


3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

6月 船橋蘭友会例会?

6月 横浜ワールドポーターズ?

5月〜9月 大場蘭園


 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 
 
 
ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま