ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIですニコ

在宅率が上がると
通勤電車内でブログを書くというルーチンが
崩れてしまって
いや、家にいると可愛い猫が可愛いので
可愛いわけですよ…ショボーン

盗人みたいなねニコニコ


親バカですルンルン


 
 
◆本日のテーマ

 昨日のブログで書いたビルベルギア
元株です

下矢印前回記事



◆2ヶ月も経ちましたか…

あっという間でしたが
しっかりと新芽は動いております

だいたい10cmくらいですかね…キョロキョロ


これ

このまま斜めに筒が伸びるんでしょうか…ゲッソリ


流石に上を向いて欲しいわけですが…

自生地の写真を漁ってみても

なんだかマチマチなんすよね…びっくり


ビルベルギアのクランプは

そんなにインスタでもみないというか

締めて育てる美意識

の方が強いからかな?


この鉢は

クランプになってくれるといいなと思いますグッ


もちろん
この子株はちょっと締めて育てる
意識してみようとは思いますが。真顔




ちなみに新芽は
それとなくなんとなく
根本付近が茶色っぽくなってランナー
 になって
先の方は葉として次々と伸びていっている
そんな感じですキョロキョロ

ランナーの長さは
何に影響するんでしょうかね?

自生地のものであまり長いものは見かけませんが
何かの要素が影響して
長くなったりするのかしらん…ニコ

まぁそんなビルベルギアがかっこいいかと言われると
ちょっとわかりませんがウインク


◆まとめ

植物は再現性がないというか
全くのクローンということはないわけで
それがまた難しくもあり
楽しいところですね爆笑
 
最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ
ではまた!!
 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ


3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会

5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

5月〜9月 大場蘭園

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 
 
 
ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま