ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです

天気の良いGWになると良いですねー
どこかに行けるわけではないけど
気持ちだけは
ポジティブにいきたいですしねー

◆本日のテーマ
以前買ったマドカズラです
このブログでは初登場ですかね

ブログ始めた頃には
葉が落ちまくってて多分
記事にできないと判断したんでしょうね…
笑

◆メキメキ動き出した!
購入したのは
2019年の6月でした
モンステラフリードリヒスタリー
随分かっこいい名前ですね

多分人の名前だと思うんですがちょっと出てこず…

上述の通り
つい先月くらいまで
動きもないし
葉も黄色になって落ちるし
葉もしょぼくれてるし
茎だけ残ってて
切り戻しが必要かなぁ…

なんて思ってたくらいでしたが…






茎の途中から新芽が
そして葉先の成長点も同時に動いてます
頂芽優勢なんのその
動くときは動くんですね…
◆マドカズラの育て方
ちゃんと整理しときましょう
・直射は苦手
・寒さに弱い。10度以下だと葉が黒くなって枯れる恐れあり。
・高温多湿を好む
ということで
他の観葉植物とあまり変わらない感じですね
水が好き
というところがあるようなので
葉水含め
水はたっぷりめが良いかもですね

しかし
うちのマドカズラは葉が黒くならず
黄色になってましたが
原因はなんでしょうか…

・水のやり過ぎ
・水切れ
・根詰まり
もう2年目ですからね…
植え替えも検討しないとですかね
ちょうど赤玉土と腐葉土買ってきたので
植え替えするかなぁ…
秋冬の休眠期に
水のやり過ぎ、あるいはきり過ぎ
があったかもですね…

◆まとめ
今年は成長期に持ち直したいです

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会
5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします