ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです

簿記三級受かったー

はい
今更ながら会社の要請で
受けてきましたが
合格でした

オンライン受験ということで
時間も120分ではなく60分
問題も5題から3題になったことを
前日の夜にネットで知りました

本当に舐めすぎですね…
落ちたらカッコ悪い
という謎の先入観で
直前までストレスがヤバかったです

4回も見直ししたのに
2問ほどミスがありました…
相変わらず爪が甘いのは
学生時代から変わりません

とにかくご機嫌でっせ

◆本日のテーマ
ご機嫌な僕とは相反して
気になる子がいます

これ、カッコいいぜ
という番組に触発されて
作ったコルク漬けのミニジャングル

はてさて…
◆現在の様子…
なにはなくとも写真を見れば良いのですよ


はい
お分かりですね
ホヤカルノーサは枯れました
水切れに強い
という聞き齧りでしたが
早々にシワシワになって離脱です

理由は
発根してない切り苗をブッ刺していたという
その一事に尽きるかと

あほかと

で、
今日注目いただきたいのは
ホヤの残像ではないんですよ
ビルベルギアの根元です

なんか出てますね…
新芽…まさか…
いやいや
そっち壁でんがな
見たわかりますけど
そっち壁でおまんがな

そっちは壁でんがなまんがな

…



何なんですかね
このひねくれようは…

太陽の光がコルクに反射して
そこに向かってんのか

それとも
「こんなコルク、突き破ったりますわー
」

という過信か

コルクの窪みに水分が溜まってて
そのオアシスを目掛けてんのか

それは蜃気楼なんとちゃうか

あれか

針金の穴に新芽通して反対側に出たろ思てんのか

奈良の大仏の前の柱か



通るかそんなもん
あれはデブ発見器や


※一部昨今の世論を鑑みて不適切な語句を削除しました
まぁね
出てるものは仕方ない
暖かく見守って参りますよ

◆まとめ
本当にどうなるんでしょうかね…
うちの子は

僕の親もそう思ってたんだろなぁ…
うんうん

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会
5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします