ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIですニコ

 勉強も読書も
しようと思った時にしないと
時間的には確保できても
気持ちの方は確保できないことがあるんやなぁ
とつくづく思う日々照れ

あの頃勉強しておけば良かったは
よくありますが
多分今したいと思ったその瞬間が
最善のタイミングなんじゃないかなーなんて爆笑


 
◆本日のテーマ

 ブロッコリーがね…
どーもダメな感じになってきましたびっくり

葉っぱ食われまくったからなぁ…ゲロー


下矢印前回記事



◆再生ブロッコリー

今こんな感じ

完全に花咲きそうやし
徒長してますねガーン

ギュッとしまったブロッコリーにならなかった…

ちなみに
今更調べたんですが

いちばん上のやつは適度に収穫してしまって
いわゆる摘芯ですね
その後に、脇芽が育つんですねびっくり

そりゃそーか…
という事で2つはご飯のおかずにでもしますチュー


ブロッコリーはだいたい
種からだと苗まで1ヶ月程度
苗から2ヶ月で頂花蕾は収穫となるようです


うちはというと
10月ごろから雑に食べ終わりの芯をさしたわけで
まぁ発根してからさしてますが
子株が育ってきたのが1月ごろ
3月まさに今頃には収穫したいとこですよね…もぐもぐ

なるほどスケジュールはだいたい合ってる

あとは葉っぱを食べられないようにすること
化成肥料を定期的にやることですかねキョロキョロ
元肥も入れてなかったし
肥料は結構ガッツリ入れるみたいですからね…アセアセ


とりあえず
1番上の頂花蕾は収穫するとして
そのあとうまくいけば1ヶ月程度で側花蕾も
収穫できるそうなので
そこまでやってみましょうグッ

後はまたぶっ刺して
夏収穫かなニコニコ


 
◆まとめ

いやはやなかなか楽しいですねブロッコリー🥦
去年は暑すぎて失敗でしたが
今年はトマト、ピーマン、ブロッコリー…
色々収穫できるといいなぁお願い
 
最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ
ではまた!!
 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ


3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会

5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

5月〜9月 大場蘭園

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 
 
 
ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま