ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです
tiktokって難しいですね
最近ようやく使い出したんですが
みんなどーやって楽しんでるのやら…
◆本日のテーマ
ポトスの新芽が動いているので
見てくださいという話です
笑
あんまりちゃんと見たことなかったんですよね
なんか勝手に伸びてんなぁ〜
って思ってたくらいで…笑
◆ポトスの葉、出まーす!
どうです
スピードはないにせよ
この湾曲した芽にはガンダム出撃くらいの
今にも弾けそうな
溜め込まれたエネルギーを感じませんかね
今まで葉っぱがクルクル状態で
出てるのはよく見ますが
その前段階は気付かないことが多い
サトイモ科の植物に共通してると
思うんですが
茎が円柱ではなく半筒状なんですよね
なので茎の途中から頭がニョキニョキ出てくるのではなく
半筒の中からこうしてうにゅ〜って
出てくるんすね…
冬の間動きが止まっていたので
なんか感動です
この後どうなるのかはまた観察続けます
◆まとめ
やっぱり観察は大事ですね
細かい変化も見落とさないようにせねば
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです![]()
熱帯植物系も探し中![]()
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会
5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします![]()
