ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです
朝ちゃんと起きるようになりました
多少怠けてもやっていける環境に甘えてましたが
さらに甘えられる環境になったのに
逆に起きれるようになりました
笑
なんとも天邪鬼というか
不便なもんですね
笑
◆本日のテーマ
ネオレゲリアの新芽の続報です
◆新芽の状況は?
前回の記事が12月頭だったので
冬の間はずっと眠ってました
最近になって
猫が来てヒーターで部屋の温度が上がったこと
いい天気の日が続いて
昼は暖房をつけなくても良くなったこと
などから
新芽の動きが出てきた印象です
ランナーの先にタンク状に葉が展開するのですが
この芽の動きが楽しみですね
◆ランナーの長さ/向き
これについて書かれた記事を見たことないのですが
ご存知の方いたら
教えてください〜
写真とかで見ると
ランナーがめちゃくちゃ長く伸びてたり
その逆も然り
そしてオザキで安売りされてた
こちらのタンクは
ランナーがくねってます…
・ランナーの伸びる方向は
日の当たる方角
・ランナーの長さに影響するのは
長いのは徒長
この辺が知りたいですね〜
もちろん種類にもよるんでしょうけど
調べてみないとですねー
◆まとめ
日々の疑問を徒然なるままに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです![]()
熱帯植物系も探し中![]()
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会
5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします![]()



