ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
自制心って大事だなと思うATSUSHIです

植物が増えてる…

◆本日のテーマ
ようやく実験開始です

土日にやろうと思って
準備だけは進めてたんですが
それでも準備不足がありましたね…

とはいえ
工作っぽくて楽しかったです

◆ハンギングトーテムを作ろう
先述の通り
今回の実験では4つのサンプルを作成して
生育過程を追っていく予定です
A)ルートサポーター×活着君
B)ルートサポーター×麻布
C)園芸ネット×活着君
D)園芸ネット×麻布
AとCは
フィロデンドロンオキシカルジウムブラジル
BとDは
ポトスマーブルクイーン
まずはAとCですが
水苔は6時間程度漬け込んだもので
その上にThe Compostという栄養堆肥的なものと
化成肥料を撒きました

こちらは水苔で巻いてたのですが
冬で冷たかったからか
あまり根が伸びてなかったですね…

麻布は結構しっかりしてるので
巻きやすかったですね

いつもの通り
写真撮って無いです…
いや、今回は作るのに必死だったんです

結束バンドを買うの忘れてたので
針金とかで留めてます

個別写真
A


全然写真撮ってないやないか




これから観察するのが本番なのに
もう完遂したかのような気持ちです

ルートサポーターこと根っこ守るくんは
着生素材
なので
「どっちが着生しやすいのか」
というところが
実験の観察どころであります
みうしなわないようにしないと…

◆まとめ
実験は今まさに
始まったばかりですね

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/7〜1/10 サンシャインらん展◎
1/12〜1/17 船橋洋ラン展◯
1/21〜1/24 新春洋ランフェア@須和田農園◎
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会
5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします