ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
誕生日を祝ってもらってご機嫌なATSUSHIです

明日は成人式ですが
自分はというと当時頭を半分だけ坊主にするという
謎の奇行に走った記憶だけが残っております

大学は京都に下宿してまして
久々の地元は若干の疎外感がありましたね
笑

◆本日のテーマ
さてさて緊急事態宣言発令で開催すらあわやと
思ったサンシャイン蘭展ですが
開催ありがとうございます

施設や運営、出店者、もちろん参加者も
いろんな方の協力があって初めて
イベントは成立するので
まずは心から感謝です

◆サンシャイン蘭展
こちらのイベントは1960年からの歴史あるイベント
AJOS(全日本蘭協会)が主催しているのですが
この組織は1950年代に海外の蘭協会で行われていた
ランの品評・審査を日本でも実施する団体を作ろうと言うことで設立された団体です
いつかはサンシャイン蘭展に審査出品できるように
綺麗なランを咲かせられるよう日々勉強です

蘭展としては
東京ドームで開催される「世界の蘭展」が有名で
僕も去年初参戦して感動したわけですが
あちらは世界蘭会議を日本に誘致したことをきっかけに
91年からスタートした別のイベントなのです。
因みに、「世界の蘭展」の前身となる
ジャパンプライズ蘭インターナショナルオーキッドショウは
89年、僕の生まれ年の開催なんですよ

これは僕が蘭に出会う「縁」を感じますね〜
笑

◆サンシャイン蘭展2021
初参加なので前回の様子はわからないのですが
新型コロナ対策
徹底されてましたね

幸か不幸か
園芸好きは高齢化が進んでおりますので
変なヤンチャは起きませんし
民度も一定に保たれるので安心な気がします

とにかく見所が多くて…
エピカトレア
華の色がとにかく可愛い

ブラッサボラとグアリアンセの交配種
グラサンセ
華の形が良いですね〜

ブラッサボラの花の形好きやなぁ

これはヤバすぎる

何年育てるとこんなふうになるのか…
ホンマにカトレア

トリコピリア
初めて見ましためちゃくちゃ可愛い

セロジネ原種
鉢立てがシャレオツ

◆まとめ
まだまだ写真撮ってるので
また載せますが
お近くの方は是非
足を運んで直接見ていただければと…
こんなご時世です
しっかりと対策してお出かけ下さいませ

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
1/7〜1/10 サンシャインらん展◎
1/12〜1/17 船橋洋ラン展◯
1/21〜1/24 新春洋ランフェア@須和田農園△
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします