ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
6連休を自宅で過ごして
社会適応能力が著しく低下してる気がする
ATSUSHIです

働けてることがありがたいんですよね
コロナで当たり前のありがたさに
気付かされましたね

◆本日のテーマ
モンステラの挿木です
頂き物の今流行りの
モンステラバリエガータ(斑入り)の切り苗を
水苔から土植えに替えます

注:ホントはこの時期にしない方がいいのですが…
めちゃくちゃ値段高騰してますよね
海外の人が買い漁ってるからだとかどーとか

まぁカッコいいですからね

ブームが過ぎればまた値段は落ちるでしょ
◆植えるで
〜蒸散について〜


結構新しい根も出てますね
ただ、全然成長がないんですよね…
冬だからか

新しい芽を出してくれ

思い切って
蒸散を抑えるために葉を切り落としました

蒸散というのは
植物が根から取り込んだ水分を
放出し体温調節を行うことです
挿木の場合は
蒸散が進むとまだ根もしっかりしてないので
植物が乾燥してしまって
成長がすすまないんですね

なので
ちょっと怖いですが切ってしまいます

こんな感じで植わってます
新芽が出てくれるといいんですが

因みに土は
赤玉土に2割程度鹿沼土を入れてます

挿木はだいたいこれでokと
方々で誰かが言ってました
笑

◆まとめ
他にも水苔に刺してるけど動きが悪いのが
いくつかあるので
ポトスマーブルクイーンとか
フィロデンドロンピンクプリンセスとか
様子見ながら植え替えるかもしれません

水苔の方が動きがいいって言う人と
そうでない人と
まちまちなんですよね

とりあえず
最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
1/7〜1/10 サンシャインらん展◎
1/12〜1/17 船橋洋ラン展◯
1/21〜1/24 新春洋ランフェア@須和田農園△
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします