こんにちは
なんか、恥ずかしい1つ前のブログがアメトピだった
私がいかに老けて見えるかが拡散されたあわわわわわ
レッツアンチエイジング
ならこんな時間に書いてないで寝るべし
今日は育児の話ですだ
チビらぐ氏、もうすぐ1歳9ヶ月
イヤイヤ期の片鱗あらわる
詳しくはまた書けたら書きたいな
スマニューをながら読みで見つけた記事に書いてあった方法がいいなーと思って
明日イヤイヤ発動したら試してみる
ただの抱っこじゃなくて、抱っこした姿を鏡で見せる
というもの
子が目で見て視覚からも愛されてるとわかるからいいらしい
果たして効果あるのか
期待
質問というか疑問なんですが、、、
どうして泣き喚く子どもって抱っこしようとすると
軟体動物なのていうくらい肩の骨がニュルッと抜けるのどうなってるの
落としそうで怖いんですが
あとビチビチ、釣りたての鮮魚みたいに暴れるから、これもまた落としそう
みなさんはこんな時どうしてるんでしょうか
家なら無理に抱っこしなくてもだけど
出先(特に買い物時)に邪魔になる場所で癇癪みたいに泣き喚かれたら
抱っこせざるを得ないです
気合いで落とさないようにするしかないですかねー
もしいい方法有れば知りたいです笑