
こんにちはらぐねこです
ひーさーしーぶりの連投笑
本日もご訪問ありがとうございます
昨日の記事へのコメントもありがとうございます
やはり離乳食は難易度高し
新しくなった記事デザイン?とかいうの使って写真貼ってみたけどどうなるのかいまいちわからず
理解力の低下を嘆いています
脳トレ🧠せなな
写真は実家にやってきた二代目ラグドールちゃん
名前は姉がつけたけど全く先代と同じらぐちゃん!笑
初代は私と共に17年間一緒にいてくれました
二代目は姉と共にこれからの時を過ごします
とってもフレンドリーで甘えん坊な可愛い仔
チビらぐちゃんとらぐちゃんの絡みが可愛すぎて実家にたくさん連れて行きたくなります

一緒にオモチャで遊んでます
チビらぐちゃんに猫アレルギーがなくて良かった
オモチャって何を与えたらいいのかわからずで、手で掴めるサイズのものしかなかったのですが、、、、
オモチャへの興味もかなり湧いてきたようなのでいくつか買ってみました
親心としては、やはり知育になるものがいいなぁと思います
でも一体何がいいのか、、、
とりあえず小児科とかに絶対置いてある謎のコレ書いました笑
猫と遊んでるやつ
なんと中古で330円
しかし、、、
産まれたばかりの時に親戚からもらってたでっかい木のオモチャがあるのですが、それの天板ひっくり返したら同じようなのでてきました
型はこれより旧型だけどこんなやつ
まだ自力お座りできないけど、うつ伏せで下のクルクルするところとかで遊んでるので、上のコースターに興味持ったら立ちたい欲求につながらないかなぁと期待中
いまだ、ずり這いもできていないから、何かキッカケになるオモチャないかなぁと探して、、、
まぁまぁお高いから、らぐパパにどうかなぁ?とお伺いを立て笑
気に入らなかったらもったいないなぁと思いつつ買ってみました
これが音出しながら光ながらクルクル回転するので、なかなか興味を持ってくれまして
クルクルしたいのに抱きついてモーターだけが悲しくウーウー言ってる時もあるけど笑
耳?のところを舐め舐めしてるけど笑
音が鳴ると身体を器用に向き替えて触ろうとするので、そのままずり這いに行けーと応援してます
あと、どの家の赤ちゃんもどれかを持ってるイメージのコレ
我が家は一番下のやつにしました

これが思った以上に気に入ってくれまして
ライオンさん下のボタンをひたすら押したり、シャワーの音を出して光をじっとみたり
なかなか集中して遊んでくれます
レシートのところは案の定ヨダレですぐビショビショなったけど
除菌シートで拭くしかできないのが難点かな
他にも赤ちゃんはリモコン好きだからリモコンのオモチャ買いました



ただコレ一度鳴らすと鳴らさなくなった数分後に興味を引くためか音が勝手になります
それがつい忘れるので鳴るたびにドキッとします🫀
笑
まだ買ってはいないけど欲しいものとして、、、
↓↓↓
モンテッソーリ教育お勧めの

実際どうなのと思ってたけど支援センターにあって、やってみたらちゃんと目で追うし興味あり気だからいいのかなと
でもまぁまぁ大きいから支援センターに行った時に使えばいいのかなとも、、、笑
似たような効果になるかなーと思ってコチラは購入済み↓
でもちょっと違うよね
こちらはまだ未開封!笑
もう一つは木の積み木が欲しいなぁと🧱
プラとかじゃなくて木でできたやつ
でも種類多すぎてどれ選んだらいいかわからないんだよー
支援センターの木の車のオモチャのタイヤも噛み触りがいいのかずっとかんでたから、木の歯固めみたいなやつもありかな
ブロ友さんからリアママ友さんになったmaさんと初めて会った時の販売会でmaさんが買ってた歯固めがすごく可愛かったので、今更ながら私も買えば良かったなと笑

ちなみに、maさんとはブログで絡んでたのもあるけど、前から友達だったよねていうくらい違和感なくお友達になりました
2人ともお喋り大好き
maさんずーっとニコニコ
息子くんは手足が長いし、お顔がしっかりしていて見るからに賢さを感じる
よく眠ってくれるし、ぐずらないしとてもお利口君
チビらぐちゃんとベビーカー並んでるところ写真撮ったけど赤ちゃん2人並ぶと文句なしに可愛い
チビらぐちゃんの態度が笑える写真となったけど!笑
遠くて会えなかったり、いつか会いたいなで会えていないブロ友さんもいるし、ほんとこのアメブロで繋がったご縁ありがたいなぁ
たとえブログ上の繋がりでも、繋がったご縁これからも大切にしていきたいです
あまりオモチャ与えすぎもどうなんだろうと思わなくもないけど、、、笑
オススメのオモチャあったら教えて下さい








