
いつもいいねやコメントありがとうございます



昨日はついに出産日が決まったので、ドキドキが止まりません



あとちょっとでお腹のベビーに会えるなんて

諸事情により、早産の為の分娩誘発になる方もいらっしゃると思うので、私なりの記録をしていけたらいいかなと思ってます
←ちゃんとブログにできるかは約束できませんが


予定日超過でもないのに34週4日での分娩誘発

子宮口など熟していない状態なわけですから、どんな痛みを伴うのか

考えると不安にもなりますが、、、
頑張るしかないんでね

今日はチョロっとお話し聞いたところ、NICU は写真も撮っていいということがわかったので嬉しいです



例えどんな姿だろうと(小さいこととか、管のこととか)
一瞬でも逃せない産まれた時の姿を、成長していく姿を写真に残したい

それに合わせてやっぱり、ニューボーンフォトの小物作りたくなっちゃいました



旦那くんわかるかなぁ
お家から持って来れたら作ってみようと思います


あとは準備物も何がいるかわからないし、分娩当日の流れとかも聞かなきゃなぁ



本当にあと少しで、出産するんだという実感が少しずつ湧いてきています



妊婦糖尿との付き合いもあと少しと思えることも嬉しい



本当だったら40週まで付き合わなければならない問題だったし

ママはあなたに妊婦糖尿病になったり、早産になったりで迷惑かけてばっかりだけど、、、
あなたはママ想いの優しい子なのかな

良いように解釈してごめんね

でも、きっと、ベビちゃんがこのタイミングで出産になることは、私にとっても、ベビちゃんにとっても、パパやじいじばぁばにとっても、
意味がある
ことなんだと思う

と、前向きに出産の日を迎えたいと思います



そうこうしてたら、出産の流れとか、準備物の説明してもらえました

このお知らせに載っているもので、あと用意するものは、、、
ナプキン夜用
赤ちゃんの紙おむつ(私の場合、低体重出生児となるので小さめサイズ)
赤ちゃんのおしりふき
乳首ケアのクリーム
こんなもんでした



帝王切開になったとて、、、
開腹手術の経験ありなので、アトファインもあるし

これは帝王切開になったらなので、産後で良さそうですが

赤ちゃんのおむつと乳首クリームはネットで買い足そうと思います

オムツはどのメーカーがいんだろうか



乳首はピュアレーンにしようと思いますがいいのかな



出産の流れについては、私もちょと頭でまとめてからまた書いてみたいと思います



話があればあるほど、いよいよ感が増してきますね



今、置かれた状況で、最善を目指すこと

大難は小難に小難は無難になると信じること

過去形の言霊

無事に母子共に健康な状態で可愛い女の子を出産しました



妊活中の皆様が子宝に恵まれました



新型コロナが収束しました