
本日二度目〜
笑

出産の準備品

まだほぼほぼ準備してないのですが、、、
今日からのバースデイの広告を見て、今買った方がいいのか少し迷いが



ものは
ハイローラックなんですけどね

我が家は、もとは旦那くんのおばあちゃんの家だったので、
作りが、ザ・昭和?な感じなんですよね

リビングなんて言葉は似合わない、居間という言葉がピッタリの6畳の畳のお部屋が主に過ごすところ
砂壁だし


ダイニングありますが、食事も居間のテーブルでするし、ダイニングテーブルは使わない

ベビちゃん迎えるまでにはダイニングスペースはテーブルとか撤去して、プレイスペースとして使おうかなと思っとるんですが



で、ですね、
ハイローラックいるのか
って話なんですよね


欲しいなって思う理由は台所に立つときとかは目が届かないので近くに連れて来れるのがいいかなぁと

あとはお風呂の時とか、寝かしつけに便利そう

て理由で準備しようかなぁと思ってるんですが、、、
そもそも畳の部屋で使ってもおかしくないんかな



あとデメリットもかなりありそう

大きいから6畳の部屋じゃ場所をとる
←まぁこれはいんだけど。

赤ちゃんによっては寝るのを嫌がる

ダイニングテーブルは使わないからハイチェアとしては使う必要がない

あんまりハイローラック準備する人って少ないイメージ

ペットちゃんがいるとか、小さな上の子がいるとかの場合が多い気がする

なんか80%くらい用意する気だったけど書いてたらいらないような気がしてきた
笑


もしくは産まれてからでも遅くないのかも

お高い買い物だしね
一応新品希望だし


20%オフという魅惑の文字が
笑


たまに対象外があったりするけど、これならオートスイングのも20%オフで買えちゃうかも

でも、コロナで自粛の今、日曜日までに行くこと自体不安やしなぁ

やっぱりまだ買う時ではないのかも



悩ましい

あとは絶対必需品のチャイルドシート



これも見に行きたいんだけどなぁ

希望はISOFIXで回転式

シートベルト取り付けのやつはバースデイ時代に練習かなりしたけど、やはり安全度がISOFIXとは桁違いに違う気がする
←もちろん付け方が合っていれば安全です。シートベルト式はかなりコツのいるものも多し


車移動がメインの田舎はISOFIX使える車ならISOFIXを推奨したい
高いけど



あとバースデイで学んだのは、ロングユースはあまり必要じゃないかもということ

どうしても子どもが大きくなると、窮屈になって嫌がってしまい、途中でジュニアシートに変えちゃうから
←大ベテラン先輩ママ情報


コスパいいように見えて、場合によっては無駄になっちゃう
らしい


というわけで、新生児の時期に安全なやつがいいなぁと検討中

しかし、高いのよねー
笑

バースデイオリジナルのやつ3万円くらいのやつにしよっかなーと思ってたけど、、、
ネットで色々見て、
これもいいなと

![]() | Aprica (アップリカ) 回転式チャイルドシート クルリラ プラス Cururila Plus エボニーブラック BK 【ISOFIX固定+フットステップ付き】 ※安全基準R129適合 2041787 47,500円 Amazon |

あと、クッションが衝撃吸収に優れていそう

で、現品見に行って(バースデイは取り扱いなしのはず!)よかったらコレにしようと思ってたところ、、、
またしてもバースデイの広告に
恐らく、クルムーブのバースデイオリジナル版かな?
このエッグショックというもの🥚
ネムリラやベビーカーにも使用されていて、すごく良さげなんです
それが搭載されていることに、すごく惹かれてしまいました





お値段的にはこの辺りまでで探したいなと思ってます



チャイルドシートに関してはまだまだ色々見て検討したいです



ハイローラックどうしようかねぇ



旦那くん帰ってきたら相談してみよう

もしこのブログを読まれた方で
ハイローラックの必要性とか
チャイルドシートのオススメとかありましたら
教えていただきたいな


