
いつもいいねコメントありがとうございます



今日は、私なりの記念日



それは、ブログのテーマを不妊治療の件数と妊娠記録の件数が並んだから



妊娠できた奇跡に感謝して、次なる目標、出産を目指して日々を楽しもうと思います



昨日はブログ書いて、納得しかけては、何度も何度も歯痒い気持ちがこみ上げて眠りにつくのが遅くなりました



コメントもありがとうございます
かなり救われました







しかーし。答えはもう決まってる



お仕事辞めまーす





赤ちゃん迎えるのに貧乏生活にはなるけれど

今までズボラなことしかしていないので、これを機にきちんと家計の見直しをしていくぞー



ズボラ主婦から普通主婦くらいまでなれるよう頑張る



結婚生活1回目の時はもう少しキチンとしてたし
笑


その時は扶養の範囲内でお仕事してたからというのもあるけど

元旦那が頼りなかったせいもある、、、

尽くしすぎて、ダメンズ製造機となった過去
笑

これからはいっとき、専業主婦



しかも今は大好きな旦那くんと産まれてくる赤ちゃんとの大切な生活

ちょっとずつ家事スキルあげて、節約を意識した生活して行こうと思います

ブログで美味しそうなご飯あげてる方や、節約してるのを見ると憧れと尊敬が止まりません



そしてコロナに怯えながら働く妊婦さんへ
妊娠中にコロナ感染したらどうなるかわかりません

一般的には
肺炎など非妊婦と比べて重症化しやすい
免疫力の低下
今のところのコロナに有効とされる薬アビガンを使用できない
ということがあるので、特に感染には注意をしないといけないみたい。皆様ご存知ですよね

↑このことを管理の方に言ったら、コロナが怖いのはみんな一緒です
と言われましたがね


そんなこたわかっとるちゅーんじゃ



部長からは、自分の嫁が同じ立場なら辞めさせると言われましたが、、、
欲しいのは産休育休のお金
そして産後復帰しやすい環境じゃーい
そのために頑張ってきたんじゃーい




休職認めんかーい

と思いましたが
笑

そして厚生労働省より
私の場合、現段階で会社はなんの配慮もなかったけど、、、
これからはこの要請がより浸透し、もっと効力を持ち、働く妊婦さんを国が守れる制度へと進んでいくことを願います



そして、休職を考えてらっしゃる妊婦さんの会社が理解ある職場であることを願います



休職考えてる妊婦さんは国からこういった要請がでていますが、、、と一応会社に掛け合ってみてはいかがでしょうか



やはり、まだ会社への恨み節が混ざっちゃいますね
けけけっ
笑



のんびーり、今週末くらいに辞めるって言ーおう

過去形の言霊

8月にiレディースクリニックにて、母子共に健康な状態で出産しました



超安産でした

妊活中の皆様がベストなタイミングで子宝に恵まれました



新型コロナの恐怖がなくなりました




