柴犬きなことcoco日記 -11ページ目

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

またまた行ってきました。

二週連続の連休だなんて嬉しすぎる〜。







ここは “折爪岳オートキャンプ場”

先週につづき今回もまた無料キャンプ場







綺麗に管理されてるだけあって中々の人気ぶり。

到着が早かったため

一番端っこの一番広いサイトを選びました。





その後もバイカーさんやらご夫婦やら

続々といらっしゃって10組以上の方が宿泊。

いつも人がいないキャンプ場をチョイスする

我が家にとっては激混みな方です。笑





ただ、選んだ区画がよかったお陰もあって

人の多さはまったく気になりませんでした。







設営したら温泉でもいこうか〜

なんて言ってたけど。やっぱり無理でした。

我慢できる訳ないよね〜。笑





 

小腹が空いたので、そのままお昼ごはん。





バケットにウインナー。

かーさん特製ベジタブルソースをかけて。

ビールがよく合うわ〜。笑






美味しいビールをいただきながら

尻尾の影に萌え〜。笑







腹ごしらえしたあとはのんびりお散歩。

キャンプ場の近くにはたくさんの散策コースがあって、

こちらもまた綺麗に整備されていました。







ヒメホタルの名所だけあって水がとっても綺麗。

湧き水を汲みに来ている人たちも。



 




そんなこんなでのんびり過ごし。もう夕暮れ。







夜会のはじまり、はじまり〜。

まだ明るいけどね。笑






自宅でつくってきたポテトサラダと鶏ハムに。

母からもらったヒラメでカルパッチョも。






今回もまた ”たけだバーベキューさん” のレシピ登場。

とーさんがせっかく買って来てくれたレシピ本。

試さないとね。笑

↑にんにく&オリーブオイル&一味唐辛子で

味付けした “枝豆ペペロンチーノ”





他にはちょこちょこ焼き鳥をつまんだり。







標高800メートルはあるのに

夜はそれほど冷えませんでした。







焚き火をしながら

いも焼酎のお湯割りを呑んで。

 





夜食にまたラーメンを食べて。

なんだかラーメンがメインディッシュに

なりつつある我が家。いかん、いかん。笑







キャンプ場は混んでいたけど、

マナーの良いキャンパーさんばかりで

とても静かな夜でした。





みんな焚き火で寝落ちして

寝ぼけながらテントへ移動。笑





おやすみなさい。

 




〜つづく〜

おはようございます。

 


 

 

夜は車通りも一切なく

ダムの水の音も心地よくてぐっすり眠れました。

(毎度ぐっすりだけど。笑)

 

 

 

 

 

きなこも私たちの足元で

おへそ全開で寝てたね。笑

 

 

 

 

朝のコーヒータイム。

焚き火しながらのんびり過ごすこの時間が大好き。

 

 

 

 

 

朝んぽがてら清水目ダムの展望台へ。

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは昨日の残り物たちともつ煮。

 

 

 

 

 

 

最近、とにかく米が大好きなかーさん。

なんでしょう。そういうお年頃?笑

 

 

 

 

おかずよりも米!米!米!

この日も朝からおかわりいただきました。笑

 

 

 

 

朝ごはんの後はキャンプ場を散策。

炊事棟。鉄分が多いとのことで水は飲めません。

 

 

 

 

 

我が家は必ず水を持ち歩くので

問題ありませんが、

お越しになる際は気をつけてくださいね。

 

 

 

 

ここがオートサイト。

無料でこれだけ綺麗とは!ありがたい!

 

 

 

 

そして、こっちが開放的なフリーサイト。

奥に見えるのがダム。

 

 

 

 

 

10月には見事な紅葉がみられそう。

我が家のお気に入りのキャンプ場となりました。

 

 

 

 

朝はじとーっと湿っていたテントも

すぐに乾き、乾燥撤収!

ちなみに芝の水はけも驚くほど良いです。

 

 

 

 

やっぱり誰もいないキャンプが好きー!

きなこも周りを気にせず自由に過ごせたね。

 

 

 

 

いいリフレッシュにもなった。

あぁー!またキャンプいきたい!笑

 

 



おわり

なんだか、ずーっと仕事が忙しいかーさん。

毎日残業のうえ、家に帰ってまた仕事。

休日もまた家で仕事。






疲れすぎて連休直前まで

行くか行くまいか悩んだ今回のキャンプ。

 

 

 

 

いやいや。

こんな時こそリフレッシュだーッ!

 

 

 

 

 

向かったのは“清水目ダムオートキャンプ場”

こちらへお邪魔したのは今回がはじめて。







管理が行き届いており

無料とは思えないほど素敵なキャンプ場。





ここにはオートサイトと芝生広場があって

我が家は真っ先に広々とした芝生広場へ。







オートサイトには1組いらっしゃいましたが、

こちらのフリーサイトとは離れているので

人の気配すら感じません。笑

貸切と同じだね。





家で用意してきたおつまみたちで

カンパーイ!ぷはーっ!最高!






イワシはとーさんが貰ってきてくれた。

ご飯が欲しくなるー!






お腹を少し休ませながら

きなこで遊んでみたり。太ももで捕獲!笑







そしてまた食べて。







しめじはにんにくとごま油で炒めたもの。

豚バラ肉とキムチをのっけて

簡単サムギョプサル





これね、たけだバーベキューさんのレシピです。

とーさんがレシピ本買ってきたの。笑


 



雲行きが怪しくなってきた。

夕方から雨なんだって。







予報どおり夕方からしとしと雨

でも、大丈夫。明日は晴れるよ。





夜食に北海道土産のラーメンをいただいて。

(どんだけ食べるのーッ)







その頃、きなこはコットでぐっすり夢の中。

まるで家にいるみたい。






21時過ぎ。

雨もあがって焚き火もできた。





きなこは相変わらずコットで熟睡。

とーさんとかーさんは焚き火の前でうとうと・・





やっぱり来てよかったなー、キャンプ。

22時就寝。おやすみなさい。





〜つづく〜